R7小野中日記

今日の小野中生!

2025年10月22日 15時00分

あいさつ運動

本日は、生徒会によるあいさつ運動から小野中の一日はスタートしました。あいにくの雨で、生徒玄関でのあいさつ運動となりましたが、雨を吹き飛ばすさわやかな挨拶で、笑顔あふれる登校時間となりました。

DSC_0394 DSC_0397

DSC_0399 DSC_0398

1年生 学年合唱の練習

1年生は、4時間目体育館において学年合唱の練習を行いました。今年の合唱コンクールで1年生が学年合唱で披露する曲は、「大切なもの」です。音楽科の先生の指導の下、一生懸命練習に励みました。

DSC_0461

DSC_0463

2年生 国語科の研究授業

2年生で校内研究授業が行われました。教材は中学校二年国語の教科書に掲載されている「モアイは語る」。「モアイは語る」は、イースター島のモアイ像を題材にした説明的文章で、筆者が島の環境破壊と文明の崩壊の歴史を通して、現代の地球環境問題への警鐘を鳴らしています。学習のねらいは、「説明的文章の構成を理解する」「筆者の主張とその根拠を読み取る」ことです。生徒は自分の考えを班で交流させるなどして、課題に意欲的に取り組んでいました。また、積極的に発表する場面も多かったです。

今後も本校では、教員一人ひとりの授業力向上を目指し、研究授業や研修を通じて、より良い授業づくりに取り組んでまいります。

 

 

3年生 学年道徳 人権・同和教育参観授業に向けて

3年生は11月に予定されている校内人権・同和参観日に向けて、同和問題の歴史や背景などを学んでいます。本日は、道徳の時間で「渋染め一揆」について学習しました。「渋染め一揆」は、江戸時代後期に現在の岡山県で起きた農民一揆で、差別に苦しむ人々が自らの尊厳を守るために力強く立ち上がった歴史的な出来事です。授業では、当時の背景や人々の思い、そして一揆を通して伝えられる「人権」や「平等」の尊さについて、資料や映像を通して学びました。授業後のまとめのワークシートには、各自の考えたことや思いがしっかりと記述されていました。

この授業を通して、生徒たちは改めて人権について深く考える機会を持ちました。11月の参観日では、保護者の皆様にもこの学びの成果をご覧いただけるよう準備を進めていきたいと考えています。

 

 

合唱コンクールに向けて、学級での練習が始まりました!

2025年10月21日 16時00分

 10月20日(月)から、合唱コンクールに向けての学級練習が始まりました。

 各学級、実行委員、指揮者、伴奏者、パートリーダーが中心となり、リズムや音程を合わせ、最優秀賞目指して、熱い熱い練習が続きます。歌詞に込められた思いをすてきなメロディーにのせて、それぞれの学級がそれぞれの学級らしく、個性を歌で表現します。

1021-1-1-5 1021-1-1-6 1021-1-2-2

1021-1-2-4 1021-1-3-1 1021-1-4-2

1021-2-1-1 1021-2-1-6 1021-2-2-1

1021-2-3-3 1021-2-4-1 1021-2-4-3

1021-3-1-1 1021-3-1-3 1021-3-2-1

1021-3-3-1 1021-3-3-3 1021-3-4-1

 合唱コンクールは、11月1日(土)8時45分から開始予定です。

松山市中学校新人体育大会 サッカー部決勝進出!

2025年10月20日 12時00分

サッカー部

 準決勝 対戦校 愛光中学校 4-1 勝ち

    

 決勝は、三津浜中学校と対戦し、0ー1で惜敗しました。
 前半は互角の攻防。
 後半、何度もゴールのチャンスはありましたが、ネットを揺らすことはできず。
 相手に先制点を奪われ、そのまま試合終了となりました。
 若き小野中サッカー部、一緒に練習してきた先輩の思いも乗せて、
 全員でよく走り、よく守り、粘り強く戦った新人大会でした。
 そんな君たちに・・グッドルーザー(素晴らしき敗者)であれ!
 悔しい思いは、県新人大会へ!!

【準決勝 対愛光中学】

DSC01016 DSC01017 DSC01018 DSC01019 DSC01022 DSC01025 DSC01027 DSC01029 DSC01032 DSC01034 DSC01035 DSC01036 DSC01038 DSC01045 DSC01062 DSC01067 DSC01070 DSC01074

 【決勝 対三津浜中】

DSC01077 DSC01078 DSC01081 DSC01084 DSC01091 DSC01095 DSC01099 DSC01100 DSC01101  DSC01103

中学生英語暗誦大会&10月古紙回収

2025年10月18日 16時00分

 本日は、松山東雲高校チャペルにおいて、「第42回 マドンナ レティテーション コンテスト」~中学生英語暗誦大会~が開催され、県内から34名の中学生が出場し、英語の表現力を競いました。本校から出場した2年生1名も、実に堂々と、日頃鍛えた英語力を披露することができました。上位入賞は逃しましたが、そこには、悔しさを胸に、来年度への雪辱を期している姿がありました。結果はどうであれ、自ら挑戦することで、大きな学びを得ることができます。彼女のナイスチャレンジを称えたいと思います。

DSC01009 DSC01011

 今月(10月)の古紙回収を実施しました。今回の担当は、女子バスケットボール部でした。最近は、段ボールの量が増えており、部活動生が積極的に活動してくれるおかげで、リサイクル業者にスムーズに引き渡しができています。

IMG_5582 IMG_5579

IMG_5583 IMG_5587

 日頃から、保護者の皆さんや地域の皆さんのご協力により、たくさんのリサイクル資源が集まっております。この収益は、子供たちの活動のために有効に使わさせていただきます。

 いつもご協力いただき、誠にありがとうございます。

合唱コンクールに向けて! 松山市中学校新人体育大会試合結果!

2025年10月17日 17時00分

3年生 合唱コンクールに向けて練習が本格始動!

年生は、来週から始まる合唱週間に先立ち、学年合唱曲「大地讃頌」のパート練習を始めています。発声の仕方、声量、強弱の表現など、まだまだ課題はありますが、実行委員がリードし、順調に練習を重ねています。 一人ひとりの声が重なり、心をひとつにして歌う「大地讃頌」。これからの練習を通して、さらに完成度を高めていきます。本番での美しいハーモニーを目指して、3年生全員で頑張ります!

 

 

松山市中学校新人体育大会 結果

サッカー部

 準々決勝  対戦校 道後中学校 3-1 勝ち 祝・県大会出場
 10月20日(月) 10時から 準決勝 対戦校 愛光中
        14時から 決勝戦 桑原中と三津浜中の勝者
 試合会場 北条スポーツセンター球技場

 DSC00972 DSC_0832

 DSC_0963 DSC_0974

 DSC_0015 DSC_0051

 DSC_0074 DSC_0103

 DSC_0107 DSC_0124

 DSC_0184 DSC_0186

 DSC_0205 DSC_0236

 DSC_0239 DSC_0267

 DSC_0318 DSC_0322

 DSC00992 DSC_0336

 DSC_0343 DSC_0351

陸上競技

 1年生男子1名 1年100mに出場
 第2位 祝・県大会出場

 DSC00965 DSC00966k   IMG_8503