R7小野中日記

第29回松山南地区少年非行防止主張大会を開催しました

2025年11月26日 19時00分
 本日、小野中学校で「第29回松山南地区少年非行防止主張大会」が行われました。
 松山南警察署管内の中学校から代表生徒が集まり、日頃感じていることや考えを発表しました。

DSC_1076

DSC_1072 DSC_1082

 発表では、日常の中で感じた「思いやりの心」や、非行を防ぐために自分を律することの大切さ、いじめを乗り越えて友達と心を通わせた経験、SNSでの誹謗中傷やネットトラブルにどう向き合うか、薬物や危険から身を守るために必要なこと、地域とのつながりを大切にした体験など、現代の課題に向き合う真剣な思いを、一人ひとりが自分の言葉で真剣に語りました。

DSC_1096 DSC_1100

DSC_1118 DSC_1174

 最後に、本校代表生徒が登壇。学校生活の中であった不安や葛藤を乗り越えた体験や「日本一の挨拶」を目指している生徒会活動のこと、文化祭での生徒会劇に込めた思いなどを語りました。その言葉には、小野中学校を愛する温かい気持ちがあふれ、聞いていた生徒たちに深い感動と気づきを与えてくれました。

D_1223kakou2

DSC_1210 DSC_1211

 今回の大会を通じて、小野中生としての誇りと学校の良さを再認識する機会となりました。
29回松山南地区少年非行防止主張大会参加校
 松山市立久米中学校
 松山市立久谷中学校
 松山市立南中学校
 松山市立南第二中学校
 松山市立椿中学校
 東温市立重信中学校
 東温市立川内中学校
 砥部町立砥部中学校
 松山市立小野中学校

本日、古紙回収を実施しました

2025年11月22日 09時30分

 本日は、古紙回収日でした。本日の担当は女子バレーボール部で、保護者の皆様にもご協力いただき、作業はてきぱきと進みました。

IMG_5800 IMG_5805

IMG_5807 IMG_5809

IMG_5810 IMG_5813

 回収終了時間の午前9時まで、地域の方々にもたくさんのリサイクル資源をお持ちいただきました。古紙回収による収益は、小野中学校の生徒の活動のために有効に活用させていただきます。

 皆様の温かいご協力に心より感謝申し上げます。

11月20日(木)3年生 面接講座 

2025年11月20日 17時09分

  期末テスト最終日。ほっとひと息つきたいところですが、3年生はいよいよ入学試験に向けて本腰をいれる時となりました。

本日5校時、体育館で学年集会をもち、入試のための面接講座を行いました。ほとんどの入試には面接があり、また大学入試や就職試験でも面接は必須です。面接会場での動きや言葉遣いなど、基本的なことを確認しました。個々に配布されている「面接ブック」には、面接で想定される質問に対して答えを記入するようになっています。志望動機は必ず聞かれる重要な内容なので、事前に先生方にも見ていただきましょう。

 

学校林視察

2025年11月19日 12時30分

 小野小学校・小野中学校には、広さ 8.4ヘクタールの学校林があります。場所は校区内の「二ノ谷」「尾股」と呼ばれる地域です。

 本日、両校の PTA役員が学校林の視察を行いました。山の管理をしていただいている 松山市・東温市共有山林組合の方から説明を受けながら、山の様子を見学しました。

 「二ノ谷」には、約20,000本のヒノキが植栽されています。

IMG_5753 IMG_5738

IMG_5746 IMG_5748

 「尾股」には ケヤキが植えられています。

IMG_5769 IMG_5765

IMG_5767 IMG_5771

 学校林は、山が荒れないように日頃から丁寧に手入れされています。余分な木を伐採し、木々の成長に悪影響がないように管理されています。

IMG_5760 IMG_5757

IMG_5773

 視察中には いのししの足跡も見られ、自然が守られていることを実感しました。

 さらに、美しい紅葉や みずみずしい渓谷の水の流れも堪能し、豊かな自然環境の中で学校林が大切に維持されていることを確認できました。

IMG_5763

IMG_5741

第2学期 期末テスト

2025年11月18日 10時30分

 本日より、第2期末テストが始まりました。

 このテストは、2学期に学習した内容を振り返り、理解度を確認する大切な機会です。生徒は、1週間前から部活動を停止し、勉強に集中する期間を過ごしてきました。日々の積み重ねが試されるこのテストに、真剣な表情で取り組んでいます。

DSC_0621 DSC_0619 DSC_0618

DSC_0616 DSC_0623 DSC_0624

DSC_0626 DSC_0628 DSC_0633

DSC_0631 DSC_0630 DSC_0629
 テスト期間は、11月20日(木)まで続きます。最後まで集中力を切らさず、力を出し切ってほしいと思います。