2年生1ペアが新人の部、1年生1ペアがビギナーの部で出場しました。今回の大会は中予地区予選で各部門ベスト16に入ったペアが出場できます。
新人の部で出場した2年生ペアは、緊張もあり最初の2ゲームを落としてしまいましたが、怒涛の追い上げで、ゲームをひっくり返し、3-2のリードまで持ち込みました。しかし、相手の勢いに力負けし、3-4で1回戦惜敗となりました。

ビギナーの部で出場した1年生ペアは1回戦を4-1で勝ち、2回戦に挑みました。サーブでリードをつくっていくことができましたが、ラリー勝負になると打ち負けてしまう場面が多くなり、厳しい展開が続き2-4で惜敗してしまいました。

ソフトテニス部の夏休み中の大会は本日で終了となりました。
平日に行われる大会でお忙しい中、応援や送迎などのご協力ありがとうございました。
女子バスケットボール部の1年生5名が表記の大会に参加しました。
岡田中学校と合同チームを組み交流もしながら一回戦、3位決定戦をともに戦いました。
小野ミニバスケットボールと松前ミニバスケットボールが交流していたこともあり、連携プレーなど即席チームながら所々良いプレーが見られました。
この大会は1年生のみ、ミニバス経験者2名以内、中学校から始めた者3名以上で戦います。中学校から始めた3人も今できることを精一杯やり切りました。
結果は第3位、Nさんが優秀選手賞をいただきました。閉会式後には仲良く写真を撮りました。1年生のフレッシュさもあり大会自体もさわやかで温かい大会になりました。
この経験や学んだことを明日からの練習に活かしていきましょう!

また今回は顧問はベンチに入らず副顧問の先生と岡田中学校の地域指導者の方にベンチを任せて試合に臨みました。いずれ来るであろう部活の地域展開を見越して他校とチームを組み、地域の指導者に学ぶイメージを深めました。今の1年生が最後の総体までは学校部活として取り組む中で、その先の小野の子たちがスムーズにバスケットボールに取り組めるように準備したいと思います。
また今回も多くの保護者の方々や1年部の先生も応援に駆けつけていただきありがとうございました!
本日(8月23日)、古紙回収を行いました。今回の担当は、吹奏楽部だったのですが、3年生もいてくれて本当に助かりました。というのが、夏休み中ということもあって、今まで見たこともないような大量の古紙が集まっていたからです。
吹奏楽部の生徒と保護者の方々、PTA役員の方々が汗水を流しながら、懸命に動いてくださったお陰で、スムーズに作業を終えることができました。ありがとうございました。

最後には、いつものようにPTA会長さんから、「この古紙リサイクル活動の収益は、部活動や学校で必要なものを購入するときに使われている」「小野中の関係者だけでなく、地域の方々も協力してくださり、地域をあげて小野中生を応援してくれている」というお話がありました。

地域の皆様の思いを受けて頑張っている小野中生を、今後とも温かく見守っていただけたらと思います。