防災学習を行いました ~3年生よ、防災リーダーを目指せ!!~

2024年10月24日 17時00分

3年生は、中学校3年間で系統的に学んできた防災学習の最終段階「公助」の視点で学習を進めています。ボランティアとして3名の生徒が参加した小野地区の防災訓練の様子を、Tくんが動画編集してくれました。3年生での学習は、それを視聴するところからスタートしました。

今週火曜日には、能登半島地震の際に松山市役所からの派遣として2回、ボランティアとして1回、被災地に入られた経験を持つ危機管理課の竹場さんから、実際に体験したお話をしていただきました。実際の被害状況が分かる写真や、鮮明な体験談は本当に印象深いものでした。

IMG_9875 IMG_9883 IMG_9884

IMG_9885 IMG_9887 IMG_9898

本日は、市役所の保健師をされている山脇さんを中心に3名、愛媛大学から4名の協力のもと、避難所運営ゲーム(HUG)を行い、自分たちが避難時におけるリーダー的な役割となるロールプレイを行いました。

初めてHUGを行う生徒も多い中、皆で協力して取り組むことができました。突然のハプニングやたくさんの観光客など、想定外の事態にも皆で知恵を出し合い、対応しました。

IMG_0085 IMG_0101 IMG_0104

IMG_0109 IMG_0121 IMG_0122

IMG_0138 IMG_0154 IMG_0187

IMG_0202 IMG_0219 IMG_0142IMG_0126 IMG_0225 IMG_0226 IMG_0229 IMG_0230 IMG_0239

南海トラフ地震は、いつか必ず起こると言われています。今回学んだことを生かし、周りの方を助けられる人になってください。

結びになりますが、防災学習に際してお力添えをいただいた皆様方、本当にありがとうございました。

 なお、1年生も10月23日に「防災」に関する学習を実施しております。そちらの記事も掲載しておりますので、ご覧ください。

1年生 防災出前授業

2024年10月23日 17時00分

 本日、1年生は、愛媛県立松山工業工業高等学校から高校生の先輩と先生を講師としてお迎えして、防災出前授業を行いました。クイズに答えながら防災について学習できるようにしてくださっており、楽しみながらも真剣に防災について学ぶことができました。

 講座中は、重要ポイントを一生懸命メモをとったり多くの人が挙手をしたりしており、とても充実した時間になりました。

 講座後の感想では、「今回勉強したことをいざというときにしっかりと生かしたい」という感想が多く見られました。講師の先生は「家族と共有してみてください」とおっしゃっていました。生徒の皆さんは早速共有できたでしょうか。これを機会に、家族ぐるみで防災についてより考えてみてほしいと思います。

DSCF0909DSCF0914DSCF0917

DSCF0928DSCF0927DSCF0945

DSCF0920DSCF0935DSCF0926

新人大会最終日〜悔しさを胸に、県の舞台へ‼︎〜

2024年10月22日 18時57分

 松山市中学校新人大会最終日、野球部が決勝戦に挑みました。

 東中学校を相手に、6回まで互いに点が入らず、緊張感のある好ゲームでした。

 試合が動いたのは最終回。東中学校が均衡を破り、5得点を奪いました。

 しかし簡単に諦めない小野中は、その裏、連続ヒットやフォアボールでチャンスをつくり、最後まで声を出して盛り上げ、見ている者を夢中にさせてくれました。

 1対5。悔しさばかりが残りますが、立派な準優勝です。胸を張りましょう。

 そして、この涙は必ず次につながると信じます。

 11E5529F-7502-40FF-A35B-FEB2FD07BD17 1F84F1CB-0307-40F4-8236-D6D1A58E6F8D CFF02586-D6C1-445A-A66D-9A58D586E041

    7F46851D-539E-4EC0-8690-20E5980BF66E DA0CBB32-3A42-4A79-9426-ED236A5ED8F7 04CD17F4-C85C-4F59-AE7E-CB420C22EC47

    41B9050B-85D7-412D-AA91-0CA49A1B9F54

    昨日のサッカー部もよく戦いました。夏休み以降、工事の関係で狭くなったグランドで、練習に励み、共に県大会出場を果たしました。野球部同様、昨日の悔し涙は、県の舞台につながります。

 勝負は、負ければ必ず「あのときこうしていたら」という思いが残ります。しかし、「あのとき」のせいにしていては先には進めません。「この結果すべてが今の自分たちの実力。だからまた努力する。」その繰り返しです。もっと強く❗️もっといいチームに‼️

 大会中、小野中生への熱い応援をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

合唱練習始まりました!!

2024年10月21日 19時25分

本日より文化祭の合唱コンクールに向けて「合唱練習」がスタートしました。実行委員さんや指揮者、伴奏者、パートリーダーさんを中心に各学年、各クラスで熱のこもった練習が初日から見られました。

241021150924514241021150944249241021150954290241021151002329241021151028030241021151047612241021151104396241021151116204241021151154101241021151158670241021151255078241021151308108

また曲の歌詞を大きな紙に書きだして掲示していました。担任の先生がそれに新たにいろいろなポイントを押さえた工夫をされていました!!

241021151327835241021151342549241021151549770241021151553681241021151605177241021151624845241021151636633241021151700282241021151710194241021151719809241021151732796241021151801393241021151817311241021151822644241021151904941241021151936967241021151941610241021151959748241021152015837241021152021358241021152101396241021152115639241021152123501241021152252524241021152311866241021152406101241021152517699241021152525910

1Fには1年生が登校後にフロアに上がってきますが、毎朝学年主任のメッセージが書かれたボードがあります。今日は合唱のことをメインに書いていました。一人一人がそのメッセージを読み込んだ意気込みが歌に現れていました。

241021152724472241021152734727241021152848658241021152951584DSCF0835DSCF0862DSCF0859DSCF0856DSCF0850DSCF0847DSCF0841DSCF0844

合唱コンクールまであと練習も10日ほどです。一声入魂で歌詞をイメージして気持ちを乗せて歌いこんでくると思います。今から各クラスの歌声がどう変わり成長するか楽しみです。

伴奏や指揮については夏休みから練習をしてきていると思います。その努力もクラスの一人一人がくみ取りより団結することと思います!!

松山市中学校新人体育大会 第4日目

2024年10月21日 19時00分
軟式野球部
  準決勝戦 対 松山市立西中学校
  7-0(5回コールドゲーム)勝ち
  試合会場 北条スポーツセンター野球場

 s-DSC_0081s-DSC_0100s-DSC_0104s-DSC_0124

 s-DSC_0130s-DSC_0135s-DSC_0155s-DSC_0158

 s-DSC_0160s-DSC_0168s-DSC_0176s-DSC_0191

 s-DSC_0202s-DSC_0205s-DSC_0212s-DSC_0218

  決勝戦 10月22日(火) 対戦校 東中学校
  試合会場 北条スポーツセンター野球場
サッカー部
  準決勝戦 対 椿中学校
  前半0-0
  後半1-1
  延長戦0-0
  PK戦4-5 惜敗 第3位
  試合会場 北条スポーツセンター球技場

 s-DSC_0231s-DSC_0256s-DSC_0281s-DSC_0288

 s-DSC_0301s-DSC_0333s-DSC_0352s-DSC_0355

 s-DSC_0343s-DSC_0378s-DSC_0394s-DSC_0406

 s-DSC_0415s-DSC_0441s-DSC_0463s-DSC_0489

 s-DSC_0509s-DSC_0512s-DSC_0519s-DSC_0529

 s-DSC_0578s-DSC_0589s-DSC_0599s-DSC_0602

 s-DSC_0603s-DSC_0641s-DSC_0663s-DSC_0671

【朝の様子】

 軟式野球部は6時過ぎに集合し、試合会場に向けて出発しました。

 s-DSC_0069s-DSC_0071

 s-DSC_0074

野球部&サッカー部、明日、準決勝に挑みます

2024年10月20日 15時56分

 松山市中学校新人大会もいよいよ大詰め。

 野球部とサッカー部は、明日(21日)、揃って準決勝に挑みます。

 試合会場は、どちらも北条スポーツセンターです。

 野球部は、9時から西中学校と対戦します。

 ここまで、ピッチャーを中心に最小失点に抑え、チャンスに打線が繋がって勝ち抜いてきました。

IMG_9828 IMG_9843 IMG_9851

 サッカー部は、10時から椿中学校と対戦します。

 少ない人数ですが、よく走り、しっかりパスを繋げ、最高のチームワークで勝ち抜いてきました。

3FF2E915-3E2E-4EF1-8665-9B6CE06BAE1E D6CB0ED5-FAE3-42EB-AC5F-8BBAE5086568 240E4DBB-CCB7-4BE9-A889-AC9FE5A7595A

 いずれのチームも、若いチームならではの勢いを大切に、一戦一戦、強くなっています。

 明日もまた、今の自分たちを超えるべく、小野中生の「熱き闘い」に期待しています。

古紙回収を行いました

2024年10月19日 08時43分

本日、古紙回収を行いました。

今回は、女子バスケットボール部が担当しました。保護者の皆さまやPTAの皆さまのお力も借りながら、皆で協力して作業に取り組みました。古紙の量も多く大変でしたが、皆で分担して行うことができました。

IMG_9805 IMG_9807 IMG_9810

 IMG_9812 IMG_9814 A00B9E06-95CF-4870-9ED4-C8D4047E29CF

最後に、PTA会長さんからお話をいただきました。回収した古紙がお金に代わり、自分たちの部活動に必要なものを購入できることなどを教えていただきました。地域の皆様に支えられていることを忘れずに、これからの部活動に励んでください。

IMG_9820  D9EC6CE6-D37B-40EB-B95B-9BD859FB952F

結びになりますが、朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆さま、PTAの皆さま本当にありがとうございました。今後ともお力添えのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

松山市中学校新人体育大会 第3日目

2024年10月18日 16時30分

 本日の試合結果です。ソフトテニス部が第3位、サッカー部、野球部が準決勝戦進出で、県大会出場を決めております。サッカー部、野球部は、優勝目指して準決勝戦、決勝戦に挑みます。

 サッカー部
  準々決勝戦 対 三津浜中学校 1-0 勝ち 県大会出場権獲得 
  北条スポーツセンター球技場

  準決勝戦は、10月21日(月)10時から、椿中学校と対戦します。その後、決勝戦が14時から行われます。試合会場は、北条スポーツセンター球技場となります。

 軟式野球部
  準々決勝戦 対 桑原中学校 9-2(6回コールド)勝ち 県大会出場権獲得 
  坊っちゃんスタジアム

  準決勝戦は、10月21日(月)9時から西中学校と対戦します。試合会場は、北条スポーツセンター野球場となります。

 s-DSC_0027s-DSC_0029

 s-DSC_0032s-DSC_0033

 s-DSC_0044s-DSC_0049

 s-DSC_0051s-DSC_0055

 s-DSC_0057s-DSC_0066

ソフトテニス部
  団体戦 準決勝戦 対 雄新中学校 1-2 惜敗 第3位 県大会出場
  松山中央公園テニスコート

 s-IMG_5172s-IMG_5184

 s-IMG_5193s-IMG_9544

 s-IMG_9545s-IMG_9548k

 

【朝の様子】

 ソフトテニス部は、6時から練習を始め、試合に向けて最後の調整を行いました。

 s-IMG_1828s-IMG_1829

 s-IMG_1835s-IMG_1836

 s-IMG_1840s-IMG_1843

 軟式野球部は、6時30分に集合し、坊っちゃんスタジアムに向けて出発しました。

 s-IMG_1817s-IMG_1819

 s-IMG_1822

松山市中学校新人体育大会 第2日目

2024年10月17日 20時00分
試合速報
 女子バスケットボール部
  2回戦 対 南第二中学校 39ー33 勝ち

  準々決勝戦 雄新中・城西中合同チーム 27-67 惜敗

  松山コミュニティセンター

 s-IMG_1805s-IMG_1806

 s-IMG_1807s-IMG_1809

 s-IMG_1808s-IMG_1810

 s-IMG_1811s-IMG_1812

 サッカー部
  2回戦 対 久米中学校 4-0 勝ち
  18日(金)9時~ 準々決勝戦 対戦校 三津浜中学校 
  明日の試合は、北条スポーツセンター球技場で行われます。

 s-IMG_1789s-IMG_1790

 s-IMG_1791s-IMG_1794

 軟式野球部
  2回戦 対 津田中学校 11-1(5回コールド) 勝ち
  18日(金)9時~ 準々決勝戦 対戦校 桑原中学校
  明日の試合は、坊っちゃんスタジアムで行われます。
 硬式テニス
  3名の選手が、個人戦シングルスに出場しました。
  女子1名 1回戦 惜敗
  男子1名 初戦2回戦 惜敗

  男子1名 初戦2回戦 勝ち 3回戦 惜敗 ベスト16 県大会出場権獲得

 ソフトテニス部
  個人戦 2ペア 1回戦 勝ち 2回戦 惜敗
      2ペア 1回戦 勝ち 2回戦 勝ち 3回戦 勝ち 4回戦 惜敗
          ベスト16 県大会出場権獲得      
  松山中央公園テニスコート
 男子卓球部
  個人戦 ダブルス 2ペア 1回戦 勝ち 2回戦 勝ち 3回戦 惜敗
      シングルス 3名 2回戦 惜敗
      シングルス 1名 4回戦 惜敗
      シングルス 2名 ベスト8 県大会出場権獲得
  愛媛県総合運動公園体育館

 IMG_1797IMG_1798

 IMG_1799IMG_1802

 IMG_1800IMG_1803

 IMG_1801IMG_1804

 女子卓球部
  個人戦 ダブルス 1ペア 初戦2回戦 勝ち 
                 3回戦 勝ち
                 4回戦 勝ち 
                準決勝戦 惜敗 第3位 県大会出場権獲得
      ダブルス 1ペア 1回戦 勝ち 2回戦 惜敗
      シングルス 1名 1回戦 勝ち 2回戦 惜敗
      シングルス 3名 初戦2回戦 勝ち 3回戦 惜敗
      シングルス 2名 初戦2回戦 惜敗 
  愛媛県総合運動公園体育館

 image0image1

 IMG_1775kIMG_1776k

 IMG_1777IMG_1778

 IMG_1783kIMG_1785k

松山市中学校新人体育大会 第1日目

2024年10月16日 21時00分

試合速報

 ソフトテニス部
  団体戦 1回戦 対 南第二中学校 3-0 勝ち
      2回戦 対 道後中学校  2-0 勝ち
    準々決勝戦 対 城西中学校  2-0 勝ち 県大会出場権獲得
    団体戦は、準決勝戦進出を決めました。準決勝戦からの試合は、18日(金)に行われます。
    松山中央公園テニスコート

 s-IMG_4735s-IMG_4747

 s-IMG_4750s-IMG_4786

 s-IMG_4797s-IMG_4803

 s-IMG_4809530545671301497222

 軟式野球部
  1回戦 対 鴨川中学校 7-0(5回コールド) 勝ち
  ひめぎんグランド
 剣道部
  男子団体戦 2回戦 対 桑原中学校 3-0 勝ち
      準々決勝戦 対 垣生中学校 5-0 勝ち 県大会出場権獲得
       準決勝戦 対 久米中学校 0-2 惜敗
  個人戦 2名 初戦敗退
      1名 2回戦敗退

      1名 3回戦敗退 県大会出場権獲得

      愛媛県武道館剣道場
 s-DSC_0821s-DSC_0822
 IMG_1748IMG_1744

 IMG_1745k

 剣道は、団体、個人ともに本日試合を実施し、1日開催となっています。試合後も選手が協力して会場の後片付けを行いました。本校の選手も最後まで自分の役割を果たすことができました。

 IMG_1746IMG_1747k

 男子バレーボール部
  1回戦 対 内宮中学校 0-2 惜敗
  愛媛県武道館主道場

 s-IMG_1736s-IMG_1737

 s-IMG_1738s-IMG_1739

 女子卓球部
  団体戦1回戦 対 城西中学校  3-1 勝ち
     2回戦 対 三津浜中学校 0-3 惜敗
  愛媛県総合運動公園体育館

 IMG_1712kIMG_1715k

 IMG_1720kIMG_1724k

 IMG_1730kIMG_1728k

 男子卓球部
  団体戦1回戦 対 南第二中学校 2-3 惜敗
  愛媛県総合運動公園体育館
 男子バスケットボール部
  1回戦 対 垣生中学校 14-37 惜敗
  北条スポーツセンター
 女子バレーボール部
  1回戦 対 東雲中学校 0-2 惜敗
  愛媛県武道館主道場

 s-IMG_1705s-IMG_1711

 s-DSC_0814s-DSC_0815

硬式テニス
 個人戦ダブルスに1ペアが出場しました。ベスト8入りをし、県大会出場権を獲得しました。

 s-DSC_0852s-DSC_0854

 s-DSC_0857s-DSC_0859

【朝の様子】

 ソフトテニス部は早朝から練習を始め、試合に向けて身体を慣らしていきました。

 IMG_1683IMG_1687

 IMG_1691IMG_1690

 女子バレーボール部は、監督、コーチが見守る中、練習に集中していました。

 IMG_1698IMG_1699k

 卓球部は、顧問の先生も気合いが入っています。

 IMG_1692IMG_1697

 IMG_1700IMG_1696

 剣道部の出発の様子です。しっかりと挨拶をして学校を後にしました。

 IMG_1702k