第40回記念愛媛県中学軟式野球選手権大会 試合結果
2025年8月16日 14時30分本日から、愛媛県中学軟式野球選手権大会が開催されており、本校軟式野球部は、松山支部代表として出場しています。本日は、八幡浜支部代表・保内中学校と対戦し、3-0で勝ちました。
本日から、愛媛県中学軟式野球選手権大会が開催されており、本校軟式野球部は、松山支部代表として出場しています。本日は、八幡浜支部代表・保内中学校と対戦し、3-0で勝ちました。
昨日(8月10日)は、愛媛県卓球選手権大会が愛媛県武道館にて開催され、7月29日の予選を勝ち抜いた1、2年生(男子6名、女子6名)が出場しました。
県下の強豪選手がたくさん出場している中、勝ち上がることは難しい大会(男子1名がベスト32)でしたが、小野中生は、今持てる力を発揮し、大きな舞台で懸命に戦っていました。また、仲間に声援を送ったり、アドバイスを行ったりする姿も好感が持てました。
卓球部は、8月中に、他にもいくつか大会を控えています。若いチームの夏の挑戦はまだまだ続きます。
2か月ご無沙汰していました。
女子バスケットボール部です。
☆夏休みに入り、たくさんの経験を積み重ねてきました。7月末には昨年も参加したサマーキャンプに。
大洲青少年自然の家で県内から4つの中学校が集い、交流を深めたり、切磋琢磨したりして技術の向上や体力アップを目指したりしました。そして何より集団行動として4つの学校がルールや時間を守り生活することができたことが最大の収穫です。
練習だけでなく夜にはBBQをしたり、食堂で好きなものを選びみんなで食べたり、そして帰りのSAでは熱く火照った身体を冷やしたり・・。自チーム内でもよい交流ができたと感じています。
☆また嬉しいニュースも。キャプテンであるKさんが、愛媛県のU14の選抜チームに選ばれました。トライアウトではクラブチームの選手も多い中、中予を合格し、県の最終選考にも見事合格しました。今後、月一回の合同練習を経て、2月の四国四県対抗戦に出場予定です。
☆そして夏休み前半最終の休日は、夏季リーグに参加しました。新チームはたくさんの練習試合や練成会に参加しましたが、公式戦は今回が初めてです。少し緊張する中、初戦は3年生が一名いるチームと対戦し勝利を収めました。一日2試合となる中、2試合目は3年生が数名残っているチームと対戦しました。足が少し止まり、中盤大量リードを奪われながらも最終Qに奮闘し4点差で惜しくも負けてしまいました。課題が多く残る試合でしたが、次に向けて気持ちを切り替え明日の最終戦ではいい内容で終わるように頑張りたいと思います。
☆毎年ですが、この猛暑。女子バスケットボール部は、平日は朝7:45~2時間、夕方16:00~2時間のどちらかの涼しい時間帯を選び、効率よく練習をしています。熱中症計の示す値により練習内容を軽くしたり、休憩や水分補給を行って熱中症対策をしています。昨年度からアイススラリーや氷による深部冷却などもしています。今年は一人一人健康観察シートを書いて自分の健康管理に気を付けています。
この時期は結果をあせらず、健康や命を最優先にしてできることをできる範囲で頑張っていきたいと思います!!勝負は来年6月です!
夏休みもそろそろ後半戦。
連日の猛暑の中ですが、部活動生や体育大会へ向けた3年生の取組を、毎日のように頼もしく見せてもらっています。
今日は、ソフトテニス部がライオンズカップに挑み、最後となる3年生も「楽しくプレーする」を合言葉に、生き生きと試合に臨んでいました。
また、学校では、吹奏楽部が、”ミニコンサート”で「夏のうた」を演奏してくれました。
実は、吹奏楽部は、先日のコンクールが終わってから、明日行われるはずの「納涼祭」に向けて練習していたのですが、納涼祭中止の知らせを受けて、急遽、校内で活動していた3年生と部活動生を招いての「夏うたメドレー」の披露となったものです。
見ている者にとっても、演奏している者にとっても、最高の「ひと夏の想い出」となりました。ありがとうございました。
小野中生にとっての、「出逢いと挑戦の夏」はまだまだ続きます!!
※「小野中ホームページ」のメニューに『夢の実現』を更新しました。小野中生へのメッセージを掲載していますのでご覧ください。