R7小野中日記

市総体に向けて応援企画⑪~サッカー部~

2025年6月9日 14時17分

 市総体に向けて応援企画、トリを飾るのはサッカー部です!

 サッカー部は市総体・県総体優勝を目標に、日々練習に励んでいます。新人大会では惜しくも敗れ、悔しい結果になりましたが、その悔しさをバネにコツコツ練習に取り組み、チームとしてさらに成長しました。

整列IMG_7229IMG_7228IMG_7227

 顧問の先生やコーチには、技術面や戦術面で様々なサポートをしていただき、高いレベルまでサッカーが上達しました。保護者の方にもいろいろな場面で部活動をサポートしていただいています。

 当日は、大好きなサッカーができる喜びと、支えてくださったたくさんの方への感謝の気持ちを強くもち、必ず優勝旗を持ち帰ります!応援よろしくお願いします!

集合

 

 総体に向けて、11の部活動(チーム)の応援企画は以上です。

 いよいよ明日から「熱き戦い」が始まります。

 生憎の雨模様ですが、条件はどのチームも同じです。たとえ待機になったとしても、この仲間と過ごす「プラス1日」を大切に、気持ちを更に高めてほしいと思います。

 思いは力。~だれかのために~。

 君は、だれを想って戦いますか?

市総体に向けての応援企画その⑩ 「軟式野球部」

2025年6月9日 06時00分

 軟式野球部です。今年度は1年生7名、2年生6名、3年生9名の22名で活動しています。グラウンドが校舎改修工事のため、練習試合は保護者の方々に多大なご負担をおかけしながら、数多くの遠征を経験してきました。そのため、どんな状況やグラウンド状態にも対応できる力を身に付けることができました。本当にありがとうございます。

 目標はこれまでの先輩が達成できなかった愛媛県大会優勝。四国総体優勝。全中出場です。

 目的は、応援されるチーム・選手であるための心の成長です。

 ・あいさつなどの礼儀をきちんとすること

 ・先輩が大切にしてきたことをしっかりと引き継ぐこと

 ・仲間に対する思いやりを忘れないこと

 チーム一丸となって、気持ちを一つにし、全力で声を振り絞って頑張ります。

 いつも支えてくださっている全ての方々に感謝しています。本当にありがとうございます。

DSC_0202DSC_0100DSC_0109DSC_0155おうしろういるよ春県大会IMG_2394BC大会14名

松山市中学校総合体育大会壮行会を行いました!

2025年6月6日 17時00分

 いよいよ6月10日(火)から、松山市中学校総合体育大会が開幕します。本日、壮行会を行いました。

 吹奏楽部の演奏で、選手入場です。どの部活動も声を出し、胸を張り堂々とした態度で体育館へ入場してきました。

 s-DSC_0074s-DSC_0077

 s-DSC_0348

 本日の先頭は、ソフトテニス部です。

 s-DSC_0004s-DSC_0007

 s-DSC_0009s-DSC_0010

 s-DSC_0013s-DSC_0014

 s-DSC_0015s-DSC_0019

 s-DSC_0020s-DSC_0023

 s-DSC_0024s-DSC_0027

 s-DSC_0029s-DSC_0031

 s-DSC_0034s-DSC_0036

 s-DSC_0040s-DSC_0042

 s-DSC_0044s-DSC_0049

 s-DSC_0051s-DSC_0053

 s-DSC_0057s-DSC_0058

 s-DSC_0060s-DSC_0062

 s-DSC_0066s-DSC_0068

 各部活動、総体に向けての抱負を全校生徒の前で発表しました。

 s-DSC_0084

 s-DSC_0089

 s-DSC_0102

 s-DSC_0110

 s-DSC_0116

 s-DSC_0125

 s-DSC_0135

 s-DSC_0144

 s-DSC_0152

 s-DSC_0164

 s-DSC_0175

 学校外のクラブ活動等の練習に励み市総体に出場する生徒の紹介も行われました。

 s-DSC_0189s-DSC_0198

 抱負の発表後、各部活動の練習風景や応援メッセージ、感謝の言葉がつづられた動画を視聴し、市総体へ向けての士気を高めていきました。

 s-DSC_0211s-DSC_0212

 選手代表による選手宣誓では、今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちを持ち、選手一丸となって戦い抜くことを誓いました。

 s-DSC_0224s-DSC_0218

 生徒代表の激励の言葉では、今まで頑張ってきた仲間と共に、自分を信じて試合に臨んできてくださいと、温かいメッセージが選手に送られました。

 s-DSC_0256s-DSC_0260

 校長先生から、「思いは力!誰かのために、熱き思いは人を動かし夢を招く、躍動せよ小野中生、健闘を祈ります」と激励の言葉をいただきました。

 s-DSC_0280s-DSC_0290

 s-DSC_0293s-DSC_0302

 s-DSC_0311s-DSC_0313

 部活動担当の先生からは、「いいチームと言われるチームの強みは、速さである。速さは強さだ。」

というお話をしていただきました。多くの保護者の皆さんに見守られ、すばらしい壮行会となりました。

 s-DSC_0333s-DSC_0339

 s-DSC_0382s-DSC_0376

 ホームページ「学校便り」のサイトに小野中だより第2号を掲載しております。そちらもご覧ください。

6月5日(木)3年生 総合的な学習の時間 

2025年6月5日 18時00分

 かねてより作成していた「修学旅行記」ができあがったので、相互評価や審査を行いました。班で互いの作品を交換して読み、観点に沿って評価しました。様々な工夫の見られるすてきな作品ができあがりました。作成の過程で、修学旅行で巡った場所、友人や旅行先での人々との触れ合いなどに思いを馳せ、各自で成果と課題について振り返ることもできたようです。7月の個別懇談会の折には廊下に展示する予定です。

          

市総体に向けて先生方からのメッセージ

2025年6月5日 16時30分

 松山市総体まであと僅かとなりました。練習も佳境です。ここからは、しっかり体調管理をし、ベストコンディションで全員が参加できることが肝要です。各会場でどんな小野中旋風を巻き起こしてくれるか楽しみです。