2年生 救命救急講習

2023年10月19日 14時59分

本日は、松山市南消防署東部支署の方に来ていただき、救命救急の講習を行っていただきました。

「今日の授業では、命の大切さを学ぶのではなく、命を救うとはどういうことかを学んでください」という言葉から、講習が始まりました。

DSCF9944 DSCF9954

本日は、「胸骨圧迫」と「AED」の使い方について、教わりました。

「胸骨圧迫」では、キットを使用し、1人2分間ずつ実際に体験してみました。

1分間で100~120回で胸骨圧迫を行ってほしいとの消防士さんの教え通りやってみますが、2分間やり続けることの大変さを知りました。また、実際には、救急車が来るまでの約10分間胸骨圧迫をやり続ける必要があることも学び、改めて命を救うことの大変さを感じました。

DSCF9921 DSCF9923 DSCF9927

DSCF9928 DSCF9929 DSCF9930

DSCF9931 DSCF9965

本日は、「命を救うこと」を学ぶことができました。実際に行動できる人になれるようにこれからも学び続けていきたいです。

令和5年度松山市新人体育大会を振り返って&各部から(女子バスケ編)

2023年10月18日 09時26分

昨日で市新人大会が終了しました。全ての部活動が全力で最後まであきらめず戦い抜きました。優勝や上位入賞した部活動並びに多くの団体や個人で県新人大会に駒を進めるなど記録に残る結果を残してくれました。職員室には2本の優勝旗が誇らしく飾られています。

↓昨日、順位決定戦で勝ち見事3位となった野球部の集合写真

野球部集合写真

残念ながら思うような結果が残せれなかった部活動もありますが、すべての部活動が各会場で熱い闘いを繰り広げ、一人一人の120%のプレーが見られました。その中に観ている者の心を動かし感動を与えてくれる瞬間が確かに存在しました。記録には残りませんが記憶に残るプレー、試合があったのです。中学生の真剣勝負の大会で一番価値のあるものだと思います。これからも人の心が動く瞬間があるプレーや試合を積み重ねていってほしいと思います。きっとその先には勝利という結果がついてくると思います。

県新人大会に進むチームや個人も、報告の言葉を聞くと課題あり悔しさありという内容も多かったです。慢心することなく課題克服に向けて頑張ってほしいと思います。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

今日から各部の新人大会の様子を写真などを交えながら報告していきたいと思います。

最初に「女子バスケットボール部」から

女子バスケットボール部です。

1回戦シード 2回戦 桑原に勝利 3回戦 松山西に敗退 ベスト8という結果に終わりました。「県新人大会出場」という目標は達成できませんでしたが、今できる100%は出せたかと思います。この大会で得た自信と達成できなかった課題を胸に12月の中予大会ではベスト4に残り県大会に出場できるよう頑張って行きたいと思います。

アップです。正式なコートで集中してシュート練習を行いました。1697417993415169741801154816974180171241697418001705

試合の生命線である「ボックスアウト」も意識しました。

16974180344361697418038660

いよいよ大型チーム桑原中との試合。オールコートプレスで流れをつかみ序盤からリードを奪います。

シューターの2年生Kさんの3ポイントが決まります。

1697417842485

2年生Aさんの積極的なDFからボールを奪いスピードレイアップ

1697417938934

DFで相手エースを抑えながら積極的なドライブを仕掛ける2年生Nさん、確実にエースキラーに成長しています。

16974178739571697601212431

前から当たりターンオーバーを誘発。レイアップも多彩な2年生Sさん

1697417888845

低い姿勢からのドライブで相手の接触に負けずカウント、AND1をもぎとった1年生Oさん。チームも盛り上がります。

1697417865766

得点を量産したSFの1年生のMさん、DFでも頑張りました。

1697601195881

中学から始めた1年生SさんはDFでハッスル。スコアを正確につけるのも大事な役割です。ハーフタイムで確認をします。

16974177708901697417828983

午後からは強豪松山西との試合。午前中に消耗した体力の回復もままならぬまま試合を迎えます。

シュートまではいきますが、リングにはじかれ苦しい展開の中、2年生SGのAさんが切り込んでいきます。

1697417720922

桑原との試合で一番得点をとった1年生Mさんは、松山西戦ではDFでガッツあるプレーをしてくれました。

1697417624954

前半苦しい展開になり後半は作戦変更、3Pシュートのフォーメーションで臨みます。

16974176991241697417692096

4Qはさらに2年生Nさんをハイポストに置いたフロアバランスで活路を見出し猛追します。2年生のAさん、Sさん、1年生のOさんがみんなで作ったスペースを利用してシュートを決めていきます。

16974176887361697417718032

相手準エースのシュートを全力でチェックに行く1年生PGのOさん。

1697601266527

今年の目玉のルーズボール。ここはどんな相手にも譲れません!

1697417606377

結果は思うようなものではありませんでしたが、確かな手ごたえはありました。そして全員で戦う姿勢が見られ始めました。今回体調不良で参加・出場できなかった主力選手も次回は加わりリベンジを果たしたいと思います。一人一人がチームにとってオンリーワンです。

<おまけショット>桑原戦後に昼食タイム、みんなそろって仲良く食べています。

1697408681722

保護者の方による記録写真の撮影は何百枚にものぼります。また配車も連携して手配してくれます。日頃よりこのようなバックアップをしていただいていることにも感謝をしたいと思います。

<おまけ話>

負けた後にはテーブルオフィシャルという試合をするにあたり時間や得点の管理、メンバーチェンジやタイムアウトへの対応。ファウルの表示、スコアシートの記入などの仕事を任されます。昨年もそうですが、ノーミスで試合運営に協力できました。間違いなく、しかもハツラツに行った姿は審判からも双方の試合の監督からも褒めていただきました。試合とは違う場面でNO1を獲得した場面でした。

市新人大会(10月16日の結果)

2023年10月16日 15時20分

サッカー部が優勝しました。おめでとうございます。 

〇 サッカー 準決勝 対 北条南 勝利

            決勝  対 三津浜 勝利! 優勝!!!

〇 軟式野球 準決勝 対 三津浜 惜敗 第3位 県大会出場!!

   10月17日 9:00~順位決定戦(マドンナスタジアム)

50372521263435272831323318192022238910111213141617123456

市新人大会(10月13日の結果)

2023年10月13日 10時30分

本日の試合がすべて終了しました。

サッカー、軟式野球がベスト4に進出しました。

どちらも10月16日(月)準決勝戦です。応援よろしくお願いします!!

〇 サッカー 3回戦 対 内宮・南第二 勝利 県大会出場!

  ※ 準決勝 10:00~ 北条SC

〇 軟式野球 3回戦 対 道後 勝利 県大会出場!

  ※ 準決勝 9:00~ マドンナスタジアム

 前日までの写真もアップしています。

DSC_0001 DSC_0004

DSC_0008 DSC_0010

DSC_0016 DSC_0019

DSC_0028 DSC_0029

DSC_0033 DSC_0034

DSC_0042 DSC_0044

DSC_0062 DSC_0065

IMG_6841 IMG_6843

IMG_6855 IMG_6858

市新人大会(10月12日の結果)

2023年10月12日 16時00分

今日も小野中生は頑張りました。熱い闘いは、明日も続きます。

〇 ソフトテニス 1ペア ベスト16 県大会出場!

         2ペア 2回戦 惜敗・1ペア 1回戦 惜敗

〇 サッカー 2回戦 対 桑原 勝利

〇 軟式野球 2回戦 対 城西 勝利

〇 女子バレーボール 2回戦 対 椿 勝利

           3回戦 対 西 惜敗

〇 女子バスケットボール 2回戦 対 桑原 勝利

             3回戦 対 西 惜敗

〇 男子バスケットボール 2回戦 対 三津浜 惜敗

〇 ソフトボール 3試合目 対 北条北・内宮 惜敗

         4試合目 対 勝山 惜敗

〇 テニス 男子シングルス 1名 第1位!! 県大会出場!

              3名 ベスト8、1名 ベスト16 県大会出場!

      女子シングルス 2名 1回戦 惜敗

〇 柔道 女子個人 第7位 県大会出場!

※ 10月11日の写真も掲載しています。

DSC_0001DSC_0002DSC_0004DSC_0007DSC_0008DSC_0010DSC_0017DSC_0018DSC_0021DSC_0024DSC_0022DSC_0030DSC_0032DSC_0036DSC_0039IMG_5499IMG_5502IMG_5506IMG_5504IMG_5515IMG_5519IMG_5523IMG_5526IMG_5529IMG_5528

市新人大会(10月11日の結果)

2023年10月11日 12時34分

各会場で、小野中生が躍動しています

〇 女子卓球 シングルス 1名 第1位!! 県大会出場!

       シングルス 3名 3回戦惜敗・1名 1回戦惜敗

       ダブルス 2ペア 1回戦惜敗

〇 テニス 男子団体 優勝!!

      男子 ダブルス 1ペア 第1位・1ペア 第2位 県大会出場!

      女子 ダブルス 1ペア 1回戦 惜敗

〇 男子バレーボール 1回戦 対 鴨川 惜敗

〇 ソフトボール 1試合目 対 西 惜敗

         2試合目 対 久米 惜敗

〇 男子卓球 シングルス 1名 4回戦 惜敗

             4名 2回戦 惜敗・1名 1回戦 惜敗

       ダブルス 2ペア 1回戦 惜敗

〇 男子バスケットボール 1回戦 対 南 勝利

〇 女子バレーボール 1回戦 対 東 勝利

〇 ソフトテニス 1回戦 対 久谷 惜敗

〇 軟式野球 1回戦 対 済美平成 勝利

〇 サッカー 1回戦 対 勝山 勝利

〇 剣道 男子団体 1回戦 対 南第二 惜敗

     男子個人 1名 ベスト8、2名 ベスト16 県大会出場!

     女子個人 2名 第3位 県大会出場!

2143576812111314151617181920324910212322

市新人大会 卓球団体 ・陸上競技

2023年10月10日 13時19分

今日は卓球の団体戦がありました。チームの心を一つにして、最後まで粘り強く戦いました。

お疲れ様でした。明日の個人戦も頑張ってください。

〇 卓球 男子団体 0対3 対 高浜 惜敗

〇 卓球 女子団体 1対3 対 道後 惜敗14

123456789101112

陸上競技は一般種目に先んじて10月4日に開催されました。本校からは小野中チームで2年男子が1人、クラブチームで2年生女子1人、1年生2人が出場しました。

中予地区も兼ねるという事で松山市以外の学校やクラブも参加する大きな大会でした。

<結果>

2年男子100m  予選惜敗 I.T君(2年)(小野中)自己ベスト

共通女子200m 決勝1位 N.Nさん(2年)(ロドスター)県新人出場

共通女子200m 予選惜敗   Y.Sさん(1年)(グランツ)初公式レース

         予選惜敗 I.Iさん(1年) (グランツ)初公式レース

共通女子200mで優勝したN.Nさんは、県新人大会に出場をします。頑張ってください!!

松山市新人体育大会壮行会

2023年10月6日 08時45分

いよいよ来週から始まる松山市新人体育大会の壮行会が行われました。(水泳・陸上は実施済)

体調管理などを考慮して急遽、放送による壮行会に変更されましたが、放送委員さん・生徒会執行部の皆さんの臨機応変な準備のおかげで実施できました。

DSC_0779

最初に各運動部の代表者から目標や決意を発表してもらいました。前半の発表者です。放送室は狭いため密をさけて前半・後半に分けて行いました。

まずは前半。

DSC_0781DSC_0782

<軟式野球部>     <サッカー部>

DSC_0783DSC_0787

<男子バスケットボール> <女子バスケットボール>

DSC_0791DSC_0793

<男子バレーボール>   <女子バレーボール>

DSC_0796DSC_0797

続いて後半。

DSC_0801DSC_0800

<男子卓球>       <女子卓球>

DSC_0802DSC_0803

<ソフトテニス>     <ソフトボール>
DSC_0805DSC_0808

<硬式テニス男子>    <硬式テニス女子>

DSC_0810DSC_0812

<剣道>       <柔道>

DSC_0815DSC_0817

クラブで参加する生徒は各教室で起立をして紹介、激励をしました。

その後にモチベーション動画を視聴。総体での先輩との試合が鮮明に思い出されます。嬉し涙、悔し涙。そしてやりきったという生き生きとした表情。先輩から受け継いだ伝統を再確認できました。

DSC_0818DSC_0819

視聴の時間を利用して選手宣誓の打ち合わせと練習。元々の宣誓者が体調不良のため急遽、お昼に代打要請があり、快く引き受けてくれました。

DSC_0822DSC_0825

その後には、3年生の各部の元キャプテンからメッセージをいただきました。ホワイトボードに込められた先輩から後輩たちへの想い。しっかりと心に刻まれたかと思います。3年生ありがとう!!

DSC_0827DSC_0828DSC_0830

そして選手宣誓本番。二人とも元気よく堂々と選手を代表して宣誓をしてくれました。

DSC_0833DSC_0834DSC_0836

そして生徒会長のあいさつ。9月までプレーをしていた先輩だけに生きた魂のこもった言葉を投げかけてくれました!

DSC_0837

最後に校長先生からあたたかい励ましの言葉、体調などを労わる優しい言葉をいただきました。「目の前のことに集中する」「先輩たちからの伝統と革命という言葉」「体調管理の大切さ」など今から大会までに、そして大会中にできることを教えていただきました。

DSC_0839

地方祭を含む3連休。校長先生のメッセージをきっとみなさんはしっかりと受け止め、地域の行事への積極的な参加と感染対策の両立、そして最後の調整をしてくれると信じています。

来週、笑顔の花がたくさん咲くこと、各会場であきらめない姿勢、あいさつや態度などのすばらしいマナーの発揮が見られることを楽しみにしています。

小野中運動部、がんばるぞー!!

松山市新人体育大会に向けて~キャプテンから各チームの目標~

2023年10月3日 14時12分

9月は2年生は職場体験学習、そして体育大会があった中で時間を大切にしながら疲れもあるにもかかわらずこつこつ練習を積み重ねてきました。早い種目で明日から、それ以外の種目は来週から試合が始まります。

それでは本校から出場する運動部のキャプテン(副キャプテン)からの各チームの目標を発表します!!

<硬式テニス女子>休日を利用して本校テニスコートでTコーチのもと一生懸命練習をしてきました! 目標「県新人出場!!」

DSC_0756

<サッカー部>暑い中も一生懸命ボールを追いかけ走り続けてきました。熱心に指導してくださる顧問の先生、Kコーチとともに伝統を引き継ぎます。目標「松山市新人大会優勝!県新人大会出場!!」

DSC_0757

<男子バレーボール部>夏の暑い中、顧問の先生とYコーチとともに基礎からみっちり練習してきました。チームワークや礼儀なども成長してきました。目標「県新人大会出場!!」

DSC_0758

<女子卓球部>黙々とピン球の弾む音が連続して響き渡る柔剣道場でのストイックな練習。先輩から受け継いだ伝統を胸に一戦必勝で勝ち進みます。目標「県新人大会出場!!」

DSC_0759

<ソフトボール部>少人数ながら顧問の先生と日々、コツコツ練習をしています。他の学校との合同チームを組み、さらなる高みを目指します!目標「自分の全力を出す!!」

DSC_0760

<女子バレーボール部>夏の悔しい思いを忘れず、新たに次の夏を目指して厳しい練習にみんなで励まし合いながら取り組んでいます。顧問の先生やHコーチとともに頂点まで駆け上がります。 目標「県新人大会ベスト4!!!!」

DSC_0761

<剣道部>毎週水曜日と木曜日の夜に稽古に励んでいます。礼儀作法を大切に自分を鍛錬しています。小学生たちのお世話をしながら人の輪を大切に頑張っています。目標「一人一人がベストを尽くす!!」

DSC_0762

<陸上男子>クラブで日々基礎から走り込みまで一生懸命取り組んでいます。夏場は坂ダッシュを多めに取り入れ爆発力と後半維持力を高めてきました。目標「自己ベスト0,3秒以上更新」

DSC_0763

<柔道女子>柔道会で夜間に一生懸命練習に取り組んでいます。あいさつなども大切に自分の得意技を磨いています!目標「県新人大会出場!」

DSC_0764

<硬式テニス男子>団体戦・個人戦に出場する層の厚さを武器に休日に熱心に本校テニスコートで練習に取り組んでいます。目標「県新人優勝!四国大会出場!!」

DSC_0765

<軟式野球部>元気の良いあいさつ、規律ある集団行動、そして全力疾走!つなぐをテーマに日々、全員野球を心掛け頑張っています。なんと練習試合は、ほぼほぼ勝っています!!目標「県新人優勝!全中出場!」

DSC_0766

<女子バスケットボール部>新チーム移行が遅れた中、キャプテンを中心に悩みながらチーム作りをしてきました。新チームは機動力を生かしたバスケを展開します。目標「県新人大会出場!」

DSC_0767

<ソフトテニス部>夏の暑い日差しの中、基礎練習を繰り返し繰り返し取り組んできました。その成果もあり、夏・秋の大会で上位に入賞することができました。チームワークを大切に一丸となって頑張ります。目標「県新人出場!!」

DSC_0768

<男子卓球部>常に集中したプレーをこころがけ一球入魂でがんばっています。それぞれの個性を生かした戦型や戦術を工夫してチーム力で勝ちを目指します。Wコーチや顧問の先生のアドバイスを大切にして・・目標「県新人出場!」

DSC_0769

<男子バスケットボール部>粘り強い心を持ち、泥臭いプレーで相手を翻弄し、得意なプレーや形に持ち込み勝利を目指します。バスケットは人生そのもの、ひとつ一つの小さなことを大切にしています。 目標「市新人優勝、県新人優勝!」

DSC_0776

DSC_0771DSC_0770

先輩たちが引き継いできた伝統を、継承しさらに発展させることができるよう頑張ってほしいと思います。これから大切な事は、体調管理!怪我や感染症に注意をして全員がベストの体調でコートに立てる事が重要です。

そして新しい技術や体力が著しく向上することはあまりないですが、集中力や連携する気持ち、そして全員が心を合わせてチームのために何ができるかを常に考えることは今からどんどんアップさせることできます。

残り1週間、どういうふうに過ごし、取り組むか。各チーム、そして小野中運動部の力の見せどころです!!みなさん応援よろしくお願いいたします。

※市新人大会には、他にもクラブで陸上大会に2年生女子1名、1年生女子2名が参加します。

R05体育大会開催!!Vol1

2023年9月30日 15時14分

体育大会が晴天の下、盛大に開催されました!!

必ず成功するであろうという先生たちの宣言通り、予想以上の盛り上がり、団結が見られる体育大会でした。

練習を積み重ねるごとに下級生達も3年生の想いが伝わり、一体感が出ました。ブロックごとにユニークな掛け声などもあり、一生懸命の中に楽しさありでした。

今日はブロック種目の綱引きからの紹介です!!

DSC_0008DSC_0014DSC_0016DSC_0017DSC_0019DSC_0021DSC_0022DSC_0023DSC_0024DSC_0025DSC_0028DSC_0029DSC_0030DSC_0031DSC_0034DSC_0035DSC_0039DSC_0044DSC_0045DSC_0049DSC_0050DSC_0054DSC_0055DSC_0068DSC_0076DSC_0082

綱引きも練習から団結して和気藹々と取り組んできました。作戦も工夫して勝ったときの喜びもひとしおでした。

次は学年団体種目です。まずは1年生から・・・・

DSC_0086DSC_0093DSC_0096DSC_0108DSC_0117DSC_0097DSC_0121DSC_0110DSC_0090DSC_0098DSC_0114DSC_0109DSC_0113DSC_0124DSC_0118DSC_0101DSC_0125DSC_0130DSC_0131DSC_0132DSC_0133

棒を持つ位置やグルーピングなどクラスでどうすれば速くなるか、確実につなげることができるか?学級担任の先生も作戦のヒントを出しながら実行委員さんを中心に練りに練っていました。今日の一体感、達成感は次につながる一生の宝物となることでしょう。

次は2年生団体種目です。

DSC_0141DSC_0151DSC_0160

DSC_0161DSC_0162DSC_0163DSC_0164DSC_0165DSC_0169DSC_0177DSC_0179DSC_0185DSC_0171DSC_0190DSC_0191DSC_0194DSC_0195

次に進むほどムカデの人数が多くなる競技です。少ない人数の時にいかに速く進みリードを作れるか?最後の大ムカデはいかにミスなくゴールまでたどり着けるか?人数が少なくても多くてもそれぞれに目標があり難しさがあります。一人一人が使命感を持って頑張っていました!!脚をあわすことは心を合わすことができないと難しいかもしれません、ただ声を出すことで一つのリズムにみんなが合わすことはできるはず。今日はそれを飛び越えて心が合わさった瞬間でした!!

学年団体種目の最後は3年生。大繩跳びです。

DSC_0200DSC_0202DSC_0216DSC_0234DSC_0237DSC_0243DSC_0258DSC_0264DSC_0300DSC_0260DSC_0213DSC_0276DSC_0284DSC_0273

瞬間、心重ねての言葉通り、全員が集中して心を合わせてチャレンジしていました。最初は数回しか跳べなかったクラスもいましたがそれが連続ジャンプが何回もできるようになりました。並び方や縄の回し方、ミスした後の修正の仕方など、さすが3年生だなという演技でした。あと半年の中学校生活、受験という大きな目標に向かいみんなでいい雰囲気で臨めそうです!!

午後の部の最初の演技は部活動行進です。日頃から地域の方々やPTAの方々にお世話になっている恩返しの1つとして元気のある行進を各部で挑戦しました。ユニフォームもありがとうございます!!小野の名前を誇りに思い、これからも大会で堂々とプレーをしたいと思います。

DSC_0310DSC_0324DSC_0327DSC_0330DSC_0332DSC_0336DSC_0334DSC_0350DSC_0352DSC_0337DSC_0339DSC_0342DSC_0343DSC_0357DSC_0360DSC_0364DSC_0366DSC_0369DSC_0373DSC_0377DSC_0384DSC_0385DSC_0392DSC_0394DSC_0400DSC_0408DSC_0416DSC_0418DSC_0420DSC_0421DSC_0423DSC_0419DSC_0425DSC_0426

最後の種目はブロック対抗リレーです。各学年から男女一名を選出したチームでブロックを背負って1人1周トラックを駆け抜けます。

DSC_0438DSC_0434DSC_0439DSC_0443DSC_0448DSC_0452DSC_0459DSC_0461DSC_0460

最後まであきらめず全力で走る姿は素晴らしいです。走ることは自分で速さもしんどさも調節できます。しかしみんな100%全力でした!!ナイスラン!!

最後に応援ですが、その前にブロック旗の紹介とお披露目がありました。夏休みを使ってコツコツと作り上げたデザインはブロックの特徴を表すとともに迫力ある旗となりブロックに勢いをもたらしてくれます。

DSC_0475DSC_0477DSC_0481DSC_0485DSC_0487DSC_0488DSC_0490DSC_0492DSC_0495

いよいよラストの応援です。ブロック練習のほとんどをこの練習に費やしました。伝統の振り付けに合わせて今、流行っているものを取り入れた工夫されたものでした。3年生が夏休みから自分の大切な時間を費やしてブロックのために考えてくれました。2学期に入っても丁寧に優しくわかるまで一人一人に教えてくれていました。リーダーたちの穏やかな表情と教わる生徒たちの真剣な表情は見てる側を感動させてくれました。今日の演技もどのブロックも終わった後に涙が出るほど素晴らしい演技であったと思います。

DSC_0503DSC_0518DSC_0520DSC_0523DSC_0539DSC_0525DSC_0540DSC_0546DSC_0534DSC_0529DSC_0522DSC_0512DSC_0548DSC_0550DSC_0557DSC_0569DSC_0559DSC_0563DSC_0567DSC_0565DSC_0578DSC_0582DSC_0584DSC_0590DSC_0591DSC_0593DSC_0606DSC_0603DSC_0612DSC_0604DSC_0609DSC_0616DSC_0614DSC_0619DSC_0621DSC_0627DSC_0622DSC_0631DSC_0626DSC_0629DSC_0645DSC_0648DSC_0652

そして閉会式・・。あっという間の一日でした。素晴らしい演技も、最後は順位がついてしまいます。甲乙つけがたい素晴らしい演技でした。勝ったものを負けたものが拍手をして祝福する姿も美しかったです。

応援の服装を着替える時に、他のブロックの子達がとあるブロックのたすきがけを手伝ってあげていました。お互いに練習で真剣に取り組んでいることが分かり正々堂々とした勝負をする、ブロックで競い合うが、同じ小野中生の仲間であり、ライバルと認めているからこその美しい姿も見られました。

DSC_0654DSC_0657DSC_0658DSC_0663DSC_0669DSC_0670DSC_0679DSC_0680DSC_0686[1]DSC_0692[1]DSC_0705[1]

生徒会長のあいさつも今日の青空のように爽やかな内容でした!

DSC_0707[1]

閉会式、片付け替わり解団式です。名残惜しいですが今日でブロックは解散です。短い期間でしたがもう何年もともに過ごし、練習してきたかのようなまとまった集団となっていました。質の高いブロック練習ができた証ですね!!ブロック長さんをはじめ、リーダーのみなさん、そしてブロックのみなさんお疲れさまでした。流した汗と涙は本物です!!

DSC_0712[1]DSC_0715[1]DSC_0719[1]DSC_0723[1]DSC_0726[1]DSC_0732[1]DSC_0744[1]DSC_0745[1]DSC_0746[1]DSC_0741[1]DSC_0739[1]DSC_0735[1]DSC_0734[1]DSC_0737[1]DSC_0738[1]DSC_0755[1]DSC_0753[1]DSC_0750[1]DSC_0751[1]

そしてなぜか最後はブロックごとにおもしろい催し物をしていました。ブロックの色、3年の先生が3年生から愛されていることがよくわかる瞬間でした。

この仲間作り、信頼関係を大切にこれからも小野中生としてみんなで頑張っていきましょう!!

※テントなど片付けを手伝ってくださったPTAの方々、見に来てくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました!!すばらしい地域の力に感謝です!!