令和7年度が幕開けします。
少し肌寒かった先週末ではありましたが本校の桜の花も元気よく咲いています。
また午前中を中心に多くの部活動が元気に活動をしていました。学年が一つ上がり少し意識も変わりつつある穏やかなスタートでした。

さて来週の8日火曜日には始業式があり、新しい先生との出会いや新しいクラスの友達とスタートを切る節目の日でもあります。
翌日には新入生を迎える入学式もあり、8日は昼過ぎまで入学式準備となります。部活動については、8日・9日とも停止日となります。10日・11日とテストがあります。この部活動停止の時間を有効に使っていきましょう。

4月9日の入学式が終わると、週末の4月12日は例年より早いですが参観日及びPTA総会となります。
繰替休業日は4月14日の月曜日となります。
また給食も10日木曜日からスタートします!!最初のメニューは何でしょうか?楽しみですね!!
本日は、1年間の締めくくり、修了式を行いました。
式の前に、表彰伝達を行いました。ソフトテニス部、女子バスケットボール部が、3月に行われた大会で優秀な成績を収めました。
ソフトテニス部
第3回篠山チャレンジマップ中学校ソフトテニス研修大会 優勝

女子バスケットボール部
第2回MARCH CUP 準優勝

修了式の始めは、各学年の代表生徒による「夢の実現に向けて」の発表です。
1年生の代表生徒は、1年間を振り返り、苦手な漢字練習に毎日取り組み、小さな積み重ねが成果となって表れ、喜びを実感したことを発表してくれました。また、学校行事を通してチームワークの大切さを学び、4月から、先輩として1年生を迎えたいという抱負も聞かせてくれました。

2年生の代表者は、プロ野球選手になるために自分に課していることについて発表してくれました。体力を付けること。コミュニケーション能力を高めること。健康管理をすること。発表を聞いていると、目標を立てるとそれに向けて努力する内容がより具体的になることを感じました。

その後、各学年の代表者に修了証が渡されました。1年生143人、2年生153人が無事それぞれの教育課程を修了しました。


校長先生からは、新入生説明会で小学6年生に対して丁寧な対応を行った1年生の活躍、少年の日記念集会で凛とした態度で集会を成功させた2年生の姿、また、2年生が地域のために行った公園の清掃で地域の方から感謝の言葉をいただいたことなど、この3学期の成長を褒めていただきました。


そして、1年生には「優しさ」、2年生には「強さ」を求め、先輩たちが築いた伝統を引き継ぎながら、新入生と共に、新しい小野中学校をつくってほしいと熱いメッセージをいただきました。
最後に、生徒指導主事の先生から、春休みの生活について、気を付けなければならないことについてお話をしていただきました。

もうすぐ3月も終わり、新しい令和7年度を迎えます。
それぞれの思いを乗せて、すばらしい、春よ、来い!
1、2年生対象にロイロノートを使い「ありがとう」を伝えたい人、どのようなことに感謝したたいかのアンケートを取りました。
「先生へ」「家族へ」「友達へ」「3年生へ」「その他」などいろいろと感謝を伝えたい人と内容がありました。
いくつかをご紹介します。




面と向かって言うのはなかなか恥ずかしい年頃だと思いますが、心の中ではいつも感謝している小野中生です。
保護者の皆様、地域の方々、そして卒業していった3年生、これからも小野中と小野中生をよろしくお願いいたします。
1種目目は女子ソフトボールです。クラブチームで日々、熱心に練習をしておりこの度「愛媛選抜」の一員として「第21回都道府県対抗全日本中学女子大会~JOCジュニアオリンピックカップ~」に参加します。セレクションを経て愛媛県の代表としてふさわしい選手として選抜されました。
1回戦は 長崎選抜とであずまスタジアムサブ球場(群馬県)で9:00プレイボールです。
参加選手は2年生のT.Aさんです。ポジションはライト、意気込みは「感謝の気持ちを忘れず一つでも多く勝てるように頑張ります!」と力強いコメントでした。

2種目目は男女ハンドボールです。こちらもクラブチームで日々、汗を流し頑張っている生徒たちです。「HCえひめ」の男女それぞれのチームで「第20回春の全国中学生ハンドボール選手権大会」に参加します。こちらは予選を勝ち抜いた上での出場です。
女子は2年生のS.Nさん。初戦は26日で1回戦 茨城代表のけやき台と富山県立氷見高等学校第一体育館にて11:40試合開始です。
ポジションは、センターバック・左バックです、意気込みは「一勝目指して戦い抜きます!」です。一戦必勝で頑張ってくれると思います。

男子は2年生のK.S君とU.K君です。男子は初戦はシードで2回戦から登場となります。対戦相手は東京代表の東久留米と開催地枠の氷見北部の勝者とでです。会場は富山県のふれあいスポーツセンターにて27日の15:40~試合開始となります。
K.S君は、ポジションはライト、意気込みは「一生懸命頑張ります」、U.K君は、ポジションはキーパー、意気込みは「1勝でも多く勝てるように頑張ります」です。


男女とも動画配信される予定です。大会HPまたは下記URLから視聴できます。
https://www.youtube.com/channel/UCZIBLGgxO_zr0YjrSmNWg0g
4人の小野中生をみんなで応援しましょう!!