R7小野中日記

市総体に向けて応援企画 その① 「女子バスケットボール部」

2025年5月26日 16時30分

 せん越ながら女子バスケットボール部が初回を担当いたします。

 女子バスケットボール部は部員 1年生5人、2年生4人、3年生7人の計16人で県総体出場を目指して練習に取り組んでいます。直近の大会では・・・

<第二回フェニックスカップ>

17479815717781741560783787

 この大会では、決勝で格上のチームといかに全員で戦うかをテーマに挑みました。

 ゲームの入りは良かったのですが、サイズとスピードがある相手にビハインドが続き、最終4Q前半で9点差あけられました。ゲームを諦めないという気持ちは、今春卒業した先輩から受け継ぎ、まずは得点、そして終始使わずに我慢していたプレス攻撃を連続で使い、残り1分を切り同点まで追いつき、さらには逆転の一本を狙いました。惜しくも外れブザーが鳴り、このチーム初めてのオーバータイム(延長戦)に入りました。

 こうなると勢いを持って最初から攻めの姿勢でアタックする小野中ガールズの時間になり、最終9点差で勝利し、優勝することができました。今まであまり出場機会のなかった3年生がたくさんの時間試合に出場し、奮起することで、他のスタート陣や下級生にも火が付きすばらしい試合となりました。さらには、ベンチも声をたくさん出し、2Fからは多くの家族の方々の大声援もあり「チーム小野女バス」となり一丸で戦えました。

1748087438298174808712459417480876280021747356332780174808735575717473553758001747355006467174735625987217177193260361743423905752IMG_2462

 上記の写真にあるように、たくさんの練習試合や大会、そして県外遠征や合宿などに参加して全員が同じ事を同じ気持ちで積み重ねてきたと自負しています。そしてたくさん怒られました、そしてたくさん泣きました、それ以上にたくさん笑い、喜びました。

 一人ひとりがチームのために何ができるか?それぞれの立場で考え発揮することに現在取り組んでいます。なかなかうまくいかない時もありますが、キャプテンを中心に最後まで追求していきます。

 初戦はシードで2日目からの参加となります。対戦相手は勝山中と附属中の勝者とです。会場は北条SCで11時40分試合開始です!

 1戦必勝!どんな相手にも最後まで明るく・諦めずに頑張ってきます。応援よろしくお願いいたします。

174342381572417480870789521747356415016

第79回松山市中学校体総合体育大会 組合せ決定!

2025年5月19日 20時30分
 本日、松山市中学校体育連盟の理事会、並びに市総体の組み合わせ抽選会が行われ、市総体の対戦相手が決まりました。
 2025市総体組合せ.pdf
 3年生にとっては最後の総体。小野中の選手として、学校の代表としてユニフォームに身を包み、いよいよ勝負の時がやってきます。今まで練習で培ってきた技術、体力、精神力を全て出し尽くし、正々堂々と戦ってきてください。
 なお、6月6日(金)に松山市中学校総合体育大会壮行会を実施する予定です。本年度も選手の入退場の演奏は、吹奏楽部が担当します。

 5月17日(土)本年度2回目の古紙回収を行いました!

 5月の担当は、美術部でした。

 s-IMG_3608s-IMG_3611s-IMG_3614

 s-IMG_3618s-IMG_3619

 17日(土)は、あいにくの雨でしたが、たくさんの美術部員のおかげで、倉庫に集まっていた古紙があっという間にトラックに積み込まれました。
 作業の最後には、PTA会長さんから地域の皆さんのおかげで、リサイクル資源が部活動などの小野中生の活動に生かされていることのお話をいただきました。美術部の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。

令和7年5月15日(木)3年生 総合的な学習の時間~修学旅行記の作成~

2025年5月15日 14時05分

 3年生は、本日のOT(総合的な学習の時間)で、修学旅行記の作成に取り組みました。旅行中に集めた資料や旅のしおり、インターネットからの情報など、様々な情報を取捨選択し、そこに写真やイラスト等をレイアウトし、誰が読んでも分かりやすい、楽しい旅行記を目指します。

 6月には、お互いの作品を読み合って相互評価をする予定です。総合的な学習の時間が目指す「情報収集の力」やそれを分析して「自分の考えを表現する力」を養っていきます。

CIMG0142CIMG0138CIMG0139CIMG0140CIMG0143CIMG0141CIMG0144

生活委員会より…

2025年5月13日 17時30分

 本日は生活委員会より、「小野中学校の身だしなみのルールを確認しよう」をテーマに全校放送がありました。

IMG_6626IMG_6627IMG_6628IMG_6632

 途中、面接をイメージしたショートドラマもあり、どの学年にとっても分かりやすい放送でした。放送中、「今の自分は大丈夫かな?」と、真剣に身だしなみについて考えている小野中生の姿も見られました。

 生活委員さんはこの放送のために1か月前から入念に準備をしてくれていました。その思いに応えたいですね!

市総体まで1カ月!~高まる思い~

2025年5月11日 19時04分

 松山市総体まで、ちょうど1カ月となりました。

 この土日も、それぞれの部活動が、練習試合はもとより、県や市の大会に臨んだり、チームを固めるための研修を行ったりして、最後の大会にかける生徒の思いは高まってきています。

 バレーボール部女子は、先日の中予大会を勝ち抜いて、5月10日(土)に、「愛媛県中学生バレーさだ岬カップin伊方町」に挑みました。東予の強豪、大島・北郷連合チームに、セットカウント0ー2で敗れたものの、第1セットは、部員全員が躍動し、リードする展開。22対25と逆転はされましたが、ひたむきにボールを追いかける姿、勝負をあきらめない姿は、応援している者の胸に焼き付きました。

IMG_6100 IMG_6101 IMG_6102 IMG_6103 IMG_6104 IMG_6105

 バスケットボール部女子は、5月11日(日)に、フェニックスカップに挑み、決勝戦で北条北・南連合と戦いました。終始リードを許す展開で、最大9点をリードされた第4クォーター。そこから驚異の粘りと追い上げを見せ、51対51で、終了のホイッスルが鳴りました。延長戦は、小野中がよく攻めて、逆に9点差を付けて見事優勝。何人もの選手の目に涙が溢れました。この自信を総体へつなげてほしいと思います。

IMG_6106 IMG_6107 IMG_6108 IMG_6109 IMG_6111 IMG_6112

 ソフトテニス部女子は、5月10日(土)の「中予地区春季選手権大会(個人戦)」に出場し、第1部から第8部に分かれて挑みました。どのペアも懸命にボールを追いかけ、よく声を出して戦いました。

第1部に出場した3年生1ペアが、第3位に入賞しました。おめでとうございます。

IMG_6117 IMG_6119 IMG_6120  IMG_6123 IMG_6122 IMG_6121 IMG_6118 IMG_6116

 また、卓球部男女も、5月10日(土)に、「愛媛県中学生選抜卓球大会(個人戦)」に出場しました。いきなりの県大会で、非常にレベルの高い相手に対して、それぞれが懸命に挑み、勝ち上がることは難しい状況でしたが、県のレベルを実感できる貴重な経験となりました。

 松山市総合体育大会は、6月10日(火)から始まります。この1カ月が勝負です。頑張っている小野中生に、応援をよろしくお願いします。