R7小野中日記

小野中学校文化祭について

2024年11月2日 06時30分

 本日の小野中学校文化祭は、予定どおり開催いたします。

 生徒の皆さんの登校については、雨天のため、体操服でも可としております。ステージでの発表がありますので、スラックスやスカートなどの標準服を忘れず持参するように気を付けてください。また、替えのくつ下やタオルなど、雨天に伴う対策も各自でお願いします。

 雨で見通しが悪くなっていますので、気を付けて登校してください。

いよいよ明日!!Are you ready?

2024年11月1日 14時00分

合唱練習も今日で最後となりました。各学年・各クラス、悩みながら・ぶつかりあいながら自分たちの最高の合唱を作り上げてきました。

リーダーさんを先頭に各パート別練習も日を追うごとにいい音色となり、表情もよくなってきましたね。

順位はつきますが、学級という一つの偶然で出会ったメンバーが自分たちの力で作り上げる合唱、苦手な子たちもいると思いますが、きっと助け合いながら気遣いながら練習してきたと思っています。

DSCF0995DSCF0994241029093744689DSCF0955DSCF0952DSCF0948DSCF0947DSCF0899DSCF0897DSCF0895DSCF0892DSCF0890DSCF0889DSCF0881DSCF0879241029093740752DSC_0795241028151431589DSC_0792DSC_0787DSC_0784DSC_0783DSC_0782DSC_0779DSC_0765241028150751415241028152224684241028151022916

先生たちも最初はアドバイスをしてきましたが次第に自分たちで練習を運営するまでに至りました。

241028151037987241028151338737241028151509719241028151609356241028151617237241028151630538241028151648830241028151726339241028151754793241028151920529241028152154954241028152224684241028152917028241028153347995241028153418439241028153424961241028153507754241028153651414241028153729634241028153758933241028153808536241028153833863241028153852070241028153854977241028153920715241028153950303241028154120696241028154205236241028154312577241028154133514241028154452737241028154540917241028154624870241028154808258241028154834413241028154831173241028154903096241028155110454241028155125101241028155225334241028155246143241029093732276241029094009502241029094155216241029095300576241029095335834241029153352993241029093736555

今年は学年合唱もあり、さらには講師の方をお招きしてわくわく音楽教室も開催し、よりレベルの高い合唱になっています。

DSC_0917241029153630270DSC_0921DSC_0922DSC_0924DSC_0928241029095758397DSC_0929DSC_0930DSC_0931DSC_0938DSC_0939DSC_0949DSC_0941DSC_0940241028151513452DSC_0950DSC_0953DSC_0957DSC_0963DSC_0801DSC_0809DSC_0813241028151107392

3年生にとっては最後のクラスでの合唱となり行事となります。3年間の思いを込めて明日は歌に気持ちを乗せて表現してくれると思います。

1,2年生のみなさんも練習した成果をしっかりと発揮し、3年生の合唱からいろいろな事を受け取ってほしいと思います。

そのほかにもオープニングセレモニーを皮切りに合唱コンクール、職場体験学習の発表、実行委員さん企画の催し、吹奏楽部によるまた新しいツアー、3年生による東日本大震災から学ぶ劇「負けないで」、最後にクロージングセレモニーと盛りだくさんです。

昼食をはさみますが生徒はお弁当となります。各家庭でご準備をお願いします。

また明日は雨模様となっております。合唱コンクールで力を発揮できるように雨の程度によりハーフパンツでの登校も可としております。ズボンやスカート、スラックスを忘れないようにしましょう、靴下の替えやタオルなども準備しておきましょう。

それでは 準備はいいかい? Are you  ready? 

本日の合唱練習の様子です!

2024年10月28日 18時00分

 いよいよ合唱コンクールまで一週間を切りました。

 各クラス、練習を積み重ねることにより、一層気合が入っています。

 リーダーが中心となって練習を計画しており、全員で合わせて歌う練習をするクラス、パートごとに課題を練習するクラスなど、それぞれがベストを尽くして頑張っています。

DSC_0743 DSC_0745 DSC_0747

DSC_0748 DSC_0749 DSC_0753

DSC_0766 DSC_0769 DSC_0770

DSC_0771 DSC_0772 DSC_0773

DSC_0777 DSC_0783 DSC_0786

DSC_0756 DSC_0757 DSC_0762

DSC_0764 DSC_0755 DSC_0759

 大変なこともあるかもしれませんが、合唱コンクールまで続く毎日の練習、そして本番の演奏を経て大きく成長してくれることを願っています!残り少ない練習期間、精一杯頑張ってください!

中予地区中学校対抗ソフトテニス大会【ソフトテニス部】

2024年10月28日 15時00分

ソフトテニス部は、10月26日(土)に中予地区中学校対抗ソフトテニス大会に出場しました。準決勝で北伊予中学校と対戦し、惜敗しましたが、3位に入賞することができました。収穫できたものや課題が新たに出てきたものがありますが、県新人に向けて1つでも克服できるよう頑張っていきたいと思います。

IMG_9572IMG_9575IMG_9578

IMG_9582IMG_9587

次へのバトンタッチ~生徒会役員選挙立会演説会・投票~

2024年10月25日 18時00分
 本日、生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。
 生徒会長、生徒会役員に7名の生徒が立候補しており、今週21日(月)から選挙運動も行いました。
 本日は、選挙管理委員会の運営の下、立会演説会と投票が行われました。

 s-DSC_0684s-DSC_0687s-DSC_0690

 立候補者は、日本一の挨拶を目指し挨拶運動に力を入れることやアンケートの実施、生徒会広報紙発行による情報発信など、よりよい小野中学校を築いていくために頑張りたいことを、全校生徒を前に熱く語っていました。また、小学校や地域とのつながりを大切にし、小野地域で過ごす一人として、地域のために役に立ちたいという候補者もいました。学校の中だけでなく、地域にも目を向け、活気のある小野中学校にしたいという一人ひとりの思いがよく伝わってきました。

 s-DSC_0695s-DSC_0697

 s-DSC_0704s-DSC_0706

 s-DSC_0711s-DSC_0714

 s-DSC_0718

 演説会の後、投票が行われました。本校の生徒会役員選挙では、松山市選挙管理委員会から記載台や投票箱をお借りし、実際に行われる選挙と同じような雰囲気の中で投票が行われます。演説の内容を思い返しながら、一人ひとりが真剣な表情で投票をしていました。

 s-DSC_0723s-DSC_0724

 s-DSC_0726s-DSC_0729

 s-DSC_0733