小野中学校文化祭について
2024年11月2日 06時30分本日の小野中学校文化祭は、予定どおり開催いたします。
生徒の皆さんの登校については、雨天のため、体操服でも可としております。ステージでの発表がありますので、スラックスやスカートなどの標準服を忘れず持参するように気を付けてください。また、替えのくつ下やタオルなど、雨天に伴う対策も各自でお願いします。
雨で見通しが悪くなっていますので、気を付けて登校してください。
本日の小野中学校文化祭は、予定どおり開催いたします。
生徒の皆さんの登校については、雨天のため、体操服でも可としております。ステージでの発表がありますので、スラックスやスカートなどの標準服を忘れず持参するように気を付けてください。また、替えのくつ下やタオルなど、雨天に伴う対策も各自でお願いします。
雨で見通しが悪くなっていますので、気を付けて登校してください。
合唱練習も今日で最後となりました。各学年・各クラス、悩みながら・ぶつかりあいながら自分たちの最高の合唱を作り上げてきました。
リーダーさんを先頭に各パート別練習も日を追うごとにいい音色となり、表情もよくなってきましたね。
順位はつきますが、学級という一つの偶然で出会ったメンバーが自分たちの力で作り上げる合唱、苦手な子たちもいると思いますが、きっと助け合いながら気遣いながら練習してきたと思っています。
先生たちも最初はアドバイスをしてきましたが次第に自分たちで練習を運営するまでに至りました。
今年は学年合唱もあり、さらには講師の方をお招きしてわくわく音楽教室も開催し、よりレベルの高い合唱になっています。
3年生にとっては最後のクラスでの合唱となり行事となります。3年間の思いを込めて明日は歌に気持ちを乗せて表現してくれると思います。
1,2年生のみなさんも練習した成果をしっかりと発揮し、3年生の合唱からいろいろな事を受け取ってほしいと思います。
そのほかにもオープニングセレモニーを皮切りに合唱コンクール、職場体験学習の発表、実行委員さん企画の催し、吹奏楽部によるまた新しいツアー、3年生による東日本大震災から学ぶ劇「負けないで」、最後にクロージングセレモニーと盛りだくさんです。
昼食をはさみますが生徒はお弁当となります。各家庭でご準備をお願いします。
また明日は雨模様となっております。合唱コンクールで力を発揮できるように雨の程度によりハーフパンツでの登校も可としております。ズボンやスカート、スラックスを忘れないようにしましょう、靴下の替えやタオルなども準備しておきましょう。
それでは 準備はいいかい? Are you ready?
いよいよ合唱コンクールまで一週間を切りました。
各クラス、練習を積み重ねることにより、一層気合が入っています。
リーダーが中心となって練習を計画しており、全員で合わせて歌う練習をするクラス、パートごとに課題を練習するクラスなど、それぞれがベストを尽くして頑張っています。
大変なこともあるかもしれませんが、合唱コンクールまで続く毎日の練習、そして本番の演奏を経て大きく成長してくれることを願っています!残り少ない練習期間、精一杯頑張ってください!
ソフトテニス部は、10月26日(土)に中予地区中学校対抗ソフトテニス大会に出場しました。準決勝で北伊予中学校と対戦し、惜敗しましたが、3位に入賞することができました。収穫できたものや課題が新たに出てきたものがありますが、県新人に向けて1つでも克服できるよう頑張っていきたいと思います。