ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     s-IMG_5013k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

令和6年度 防災ポスター 最優秀賞

250319065732041

2年 I.Iさん 

【お知らせ】

NEW令和7年度発達支援事業「地域別親子教室」開催要項 申込み締め切り7月11日

令和7年度発達支援事業「地域別親子教室」開催要項1.pdf   

令和7年度発達支援事業「地域別親子教室」開催要項2.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

R7 いじめ防止基本方針 new

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

令和6年度 松山市立小野中学校部活動の方針.pdf

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

第1学期終業式を行いました!

2025年7月18日 18時00分
 本日、第1学期授業日最後となりました。
 本校では、1学期の総まとめとして、様々な行事を行いました。
 はじめに、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会、愛媛県中学校総合体育大会に出場する生徒の壮行会を行いました。

s-DSC_0006

 吹奏楽部は、コンクールで演奏する自由曲を披露しました。多くの人の前で演奏することの緊張感が伝わってきました。8月2日の本番に向けて、吹奏楽部の暑い夏が始まります。

s-DSC_0009 s-DSC_0010 s-DSC_0017

s-DSC_0020 s-DSC_0027 s-DSC_0030

s-DSC_0034 s-DSC_0038 s-DSC_0053

県総体へは、軟式野球部、硬式テニス部が団体種目で出場します。

s-DSC_0069 s-DSC_0070 s-DSC_0071

s-DSC_0072 s-DSC_0073

s-DSC_0076 s-DSC_0079 s-DSC_0080

s-DSC_0082 s-DSC_0091 s-DSC_0092

個人種目では、ソフトテニス部3ペア、硬式テニス1ペア、水泳競技1名、陸上競技1名、体操競技1名が県総体に出場します。

s-DSC_0086 s-DSC_0097 s-DSC_0100

 クラブチームから県総体に出場する生徒の紹介も行いました。生徒代表からコンクールや総体に向けて練習の成果を発揮してほしいと激励の言葉が述べられました。

 続いて、表彰伝達を行いました。
 お口の健康優秀賞 55名
 松山市小中学生相撲大会個人戦第2位
 きらめき水泳大会 25m競走 第1位1名
          25m競走 第3位1名
          25mフリー 第 2位1名 第3位1名
          25mビート板競走 第2位1名、記録賞1名
          25m自由形競泳 記録賞1名
s-DSC_0114 s-DSC_0122 s-DSC_0118

s-DSC_0133

s-DSC_0142 s-DSC_0150 s-DSC_0151

 この夏休み、ALTの先生が異動となります。とても日本語の上手な先生で、先生のおかげで小野中生も楽しく英語の学習を進めることができました。花束と温かい拍手で感謝の気持ちを伝えました。

s-DSC_0169 s-DSC_0174 s-DSC_0177

s-DSC_0183

第1学期終業式
「夢の実現に向けて」
各学年の代表生徒の発表が行われました。
 1年生は、将来の夢実現のために、今から専門的な知識を身に付けるために努力していることを発表しました。
 2年生は、将来、あこがれの先生を超える学校の先生になりたいと、強い決意を述べました。
 3年生は、部活動を通してこの暑い夏を仲間と共に乗り越え、悔いのない夏休みにしたいと堂々と発表しました。

s-DSC_0192 s-DSC_0204 s-DSC_0212

 校長先生からはこの1学期を振り返り、小野中生に更に求めたい力、聞く力、受け止める力、共感力、想像力、表現力、発信する力、温かい言葉、伝わる言葉を身に付けることで更なる成長をしてほしいと伝えられました。また、出会いと挑戦の夏、この夏出会った人、もの、言葉、小さなチャレンジがやがて夢につながることを願っていると語られました。

s-DSC_0238 s-DSC_0231 s-DSC_0246

s-DSC_0259 s-DSC_0268

 全校生徒での校歌斉唱で、終業式を終えました。
 生徒指導主事の先生のお話の後、いじめ0(ゼロ)宣言をしょう和し、本日の行事を締めくくりました。
 明日から始まる夏休み、全員元気で9月1日が迎えられよう、小野中生にとって充実した熱い夏にしてほしいと思います。