3年生 総合的な学習の時間~国際理解教育~
2025年11月6日 16時00分 本日も、先日からの国際理解教育の一環で、ユニセフから講師をお招きし、「こどもの権利条約」について学びました。この条約は、1989年11月20日、国連総会において採択されました。この条約を守ることを約束している「締約国・地域」の数は196か国。世界で最も広く受け入れられている人権条約だということです。
各自で、こどもの権利条約の中で最も大事だと思うものは何か、そのために自分はどのように行動しようと思うかについて考え、ワークシートに書いてみました。何人かがそれを発表し、友人たちの意見を聞いて、学びを深めることができました。