ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     s-IMG_3418k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

令和6年度 防災ポスター 最優秀賞

250319065732041

2年 I.Iさん 

【お知らせ】

NEW

R7 いじめ防止基本方針 new

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

令和6年度 松山市立小野中学校部活動の方針.pdf

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

はじめの一歩

2025年4月11日 19時00分

始業式・入学式を終え、テストをはさみ新しい学年・学級で活動開始です!

 各学年ごとに学級写真を撮り、その前後の時間を使い1年生は学校巡りをしながら、各教室の確認や職員室の入室の方法を練習しました。

DSC_0033DSC_0055DSC_0054

DSC_0093DSC_0094DSC_0095DSC_0096DSC_0098DSC_0099DSC_0100DSC_0101

 2年生も学級写真の後には各クラスで担任の先生からいろいろな確認や話をしてもらいました。

DSC_0056DSC_0058DSC_0060DSC_0068DSC_0079DSC_0087DSC_0089DSC_0090DSC_0092DSC_0091

 3年生は学級写真の後に、教室で間近に迫った修学旅行に向けて班を決めるなどしていました。

DSC_0107DSC_0025DSC_0026DSC_0102DSC_0103DSC_0104DSC_0105DSC_0106DSC_0108DSC_0110DSC_0111DSC_0112DSC_0113

 ちなみに3年生の学級写真です。おすましバージョンと各クラスでパフォーマンスバージョン2種類撮影しました。パフォーマンスバージョンでは、どの学年・クラスも学級担任の先生が考えたポーズや掛け声で笑顔で撮影できました。

DSC_0017DSC_0021DSC_0012DSC_0009