ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5188k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

任命式と表彰伝達が行われました

2025年9月2日 21時24分

 2学期が始まって二日目。今日(9月2日)は、お昼前という熱中症が心配な時間帯でもあったため、テレビ放送にて、専門委員の任命式と夏休みに行われた大会等の表彰伝達がありました。

 学級委員をはじめ、各委員の代表者の多くが、校長先生からの「頑張ってください」のお言葉に、「頑張ります」と答えてくれました。

CIMG5315

 それぞれの委員で力を合わせて、小野中をよりよくするために頑張ってほしいと思います。2学期の専門委員の皆さん、よろしくお願いします。

 続いての表彰伝達では、大舞台で、悔しい涙と感動の涙を流し合った軟式野球部、1年生で頑張った女子バスケットボール部、3年生最後の大会で勲章を手にしたソフトテニス部の3年生ペア、心を一つに精一杯の演奏を市民会館に響かせた吹奏楽部、自分との戦いで常に上を目指している陸上競技の1年生、そして技術・家庭科の授業での素晴らしい木工作品など、たくさんの人たちの頑張りが称えられました。

 また、クラブで活動し、四国や全国の舞台で躍動した人たちにも、各教室から大きな拍手が送られました。

CIMG5327 CIMG5328 CIMG5332

 ほとんどの部活動では3年生が引退となり、新しい体制で次に向けての練習が始まっています。引き続き小野中生に対して、応援をよろしくお願いいたします。