ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5414k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

いじめ0の日

2025年9月10日 12時30分

 毎月10日は、いじめ0の日です。

 小野中学校では、生徒会本部が中心となってあいさつ運動を行っています。「自分から、大きな声で、元気よく、笑顔で、相手の目を見て、気持ちを込めて」をポイントに、日本一の挨拶を目指しています。

 本日は、生徒会本部役員、第2学期学級委員が玄関に立ち、あいさつ運動を行いました。

 IMG44 IMG42

 DSC182 DSC186

 DSC188 DSC190

 昨年から実施していた長寿命化工事は、ほぼ作業が終了いたしました。9月16日に引越し作業を行い、その後本格的に新しい校舎での活動を始めます。長寿命化工事実施に際しましては、騒音や粉じん、重機による振動など、様々なところでご迷惑をお掛けしました。おけがさまで無事工事を終了し、新しい環境で子供たちの教育活動を実施することができるようになりました。ご協力いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。

DSC_0193