ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5414k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

先週末の活動

2025年9月22日 07時21分

 先週末も、たくさんの部活動で、練習試合等が行われました。保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

 9月20日(土)、小野中学校では9月の古紙回収も行われました。今回は、家庭や地域の方々から届けられた古紙に加え、校舎改修が終了し、教室の引っ越しに使っていた段ボールがたくさん積まれてありました。参加してくれた園芸部の生徒がよく動いてくれたお陰で、無事、リサイクル業者の車に運ぶことができました。お世話してくださったPTA役員の方々、ありがとうございました。

IMG_8139 IMG_8142 IMG_8144 IMG_8146 IMG_8143 IMG_8148

活動の最後には、PTA副会長さんから、「この古紙リサイクル活動の収益は、部活動や学校で必要なものを購入するときに使われている」ことや「植物のお世話をして、学校に潤いを与えてください」といった園芸部の生徒への激励がありました。

IMG_8150 IMG_8149

また、土曜日には、エスポワール愛媛文教会館で、「高円宮杯第77回全日本中学校英語弁論大会愛媛県大会」も開催され、県内28校28名が、身振り手振りも交えて、英語の表現力、伝える力を競いました。本校から出場した3年生1名も、非常に高いレベルの生徒の中にあって、臆することなく実に堂々と自分の思いを表現することができていました。入賞は逃しましたが、悔しい気持ちとやり切った気持ちは、これからの「夢の実現」に必ずつながるものと期待しています。

IMG_8155 IMG_8156

 

今週は、いよいよ体育大会に向けての「ブロック結団式」があり、応援の練習が本格的に始まります。

少しだけ秋を感じる季節となりました。小野中生の挑戦を、引き続き、温かく見守っていただけたらと思います。