ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5540k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

本日の小野中生の様子

2025年11月12日 17時00分

3年生 愛媛県英語学習成果確認テスト

 英語の学習の定着度を見るテストが、CBT方式(Computer Based Testing )で行われました。読む、書く、聞くのみならず、話す力も見ることのできるものです。愛媛県下全中学校で行われるため、後日行われる結果分析をみれば、自分の力を客観的に知ることができます。入学試験に臨む3年生にとっては、自身を振り返り、今後の学習をどう進めていくか考える良い機会となりました。

 3年生の教室がある4階廊下には、先日行われた文化祭の様子が掲示されています。

 今週11月15日(土)に行われる人権参観日にお越しの際には、ぜひご覧ください。

生徒会本部役員任命式・引継式を行いました

 本日、生徒会本部役員の任命式および引継式を行いました。

 任命式では、校長先生より新生徒会役員一人ひとりに任命書が手渡され、それぞれがこれからの決意を力強く述べました。新たな責任を胸に、真剣な表情で臨む姿が印象的でした。

DSC_0502 DSC_0506 DSC_0510

DSC_0512 DSC_0515 DSC_0522

 続いて行われた引継式では、旧生徒会役員から新生徒会役員へと、これまでの活動の成果や思いが引き継がれました。また、旧生徒会役員からは、全校生徒への感謝の言葉が述べられ、温かい拍手が送られました。

DSC_0528

DSC_0525

 これから新生徒会役員による活動が本格的に始まります。学校をより良くするために、仲間と力を合わせて頑張ってくれることを期待しています。

さわやか体育大会 壮行会を行いました

 明日11月13日に愛媛県武道館で開催される「さわやか体育大会」に向けて、壮行会を行いました。

 本校からは7名の生徒が出場します。全校生徒の温かい拍手の中、代表生徒が大会への意気込みを語り、力強く決意を表明しました。

IMG_5698

DSC_0570

 出場する皆さん、悔いのないよう頑張ってください!