ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5540k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

生徒会役員選挙 立会演説会

2025年9月29日 15時00分
 本日、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。立会演説会、投票については、選挙管理委員会の運営により行われました。

DSC_0250 DSC_0252

 新しい生徒会長、生徒会役員に6名の生徒が立候補しました。

 DSC_0256 DSC_0257

 学年を超えたきずなづくりをします。
 アンケートを実施したり目安箱を設置したりすることによって、生徒一人ひとりの意見を取り上げます。
 地域とのつながりを大切にし、ボランティア活動に力を入れます。
 笑顔あふれる小野中学校にします。
 日頃、不便だと感じていることを改善してより良い方向へと導きます。 
 地域の方から愛される小野中学校にします。
 日本一の挨拶を目指します。

 DSC_0258 DSC_0260

 DSC_0263 DSC_0270

 DSC_0274 DSC_0281

 DSC_0284

 どの立候補者も小野中学校のことを大切に思い、自分たちの力で多くの人から信頼される学校にしていきたいという熱い思いが伝わってきました。
 この後、各学級で投票が行われました。どの生徒も真剣な態度で投票を行い、自分たちの代表を決める大切な選挙に臨みました。

 DSC_0286 DSC_0295

 DSC_0298

 本日、開票作業が行われ、明日の帰りの会で当選者が発表されます。

 ホームページに、保健だより、保健室からのお知らせのページを追加しました。ぜひご覧ください。