ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5414k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

熱中症予防に関する放送の様子がテレビで放送されます!

2025年6月3日 16時15分
 本日、松山市消防局救急課の方から、熱中症の予防対策のお話を伺うことができました。
 今回の取組は、松山市消防局が、熱中症に関する症状や予防策を中高生に広く知ってもらい、そこから同級生や家族などの安全を守る意識を高揚させることをねらいに行っています。
 本日は、新しい取組として、報道関係の方も取材に来られ、小野中学校の校内放送の様子が夕方の情報番組で紹介される予定です。
 放送予定 ※一部変更の連絡がありました
  NHK ひめぽん 18時10分~ 6月4日(水)6時55分~または7時45分~
  テレビ愛媛 EBCライブニュース 18時09分~
  あいテレビ 6月4日(水)11時49分からのニュース
  愛媛朝日テレビ スーパーJチャンネルえひめ 18時15分~

 今回は、給食時のお昼の放送の中で、ラジオ放送形式で熱中症の症状や予防対策についてお話を聞くことができました。梅雨時期は、気温が高くなくても湿度が上がり、汗が乾きにくく、熱中症のリスクが高まるそうです。また、高齢者の方や小さなお子さんが、自覚症状がないまま熱中症になってしまう危険性などのお話も聞くことができました。

 放送前の打合せの様子です

 s-IMG_3876 s-IMG_3878

 いよいよ本番!6台のカメラに囲まれて校内放送がスタートしました。

s-IMG_3890

s-IMG_3892