第1回避難訓練
2025年4月16日 19時00分本日、避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災が起こったという想定で実施しました。新年度最初の避難訓練は、避難経路の確認です。
生徒は、東階段と非常階段を使い、運動場に避難しました。
先生方も、出席生徒と欠席生徒の人数を丁寧に確認し、大きな声で報告することができました。
最後に生徒指導主事の先生から講評をいただきました。前回の避難訓練の内容を、今回の避難訓練にどう生かしていくか。運動場の東側を通って避難して、電柱やフェンスが倒壊したらどうするのか。みんなが集まったとき、広がった状態になったら、どのような影響が出るのか。次の行動に移るためには、どのような姿勢で待っているのがいいのか。自ら考えるということが重要です。今日の反省を次の避難訓練で生かせるといいですね。