ようこそ!小野中学校のホームページへ      

s-IMG_2817k     

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

 

【お知らせ】

えひめいじめSTOP!デイplus~人とよりよい関係を築くために~

スクリーンショット 2024-12-06 083200

令和6年度 緑化推進ポスター原画コンクール

241127202116714~2

最優秀賞 1年 Mさん

241127202107539

佳作 3年 Iさん

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

令和6年度 松山市立小野中学校部活動の方針.pdf

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

「親子で学ぶスマホ・ネットモラル教室」を開催しました

2024年12月22日 09時00分
 1220日(金)、親子で学ぶスマホ・ネットモラル教室を開催しました。
 今回は、株式会社ソフトバンクから梅川直之さんをお招きし、スマートフォンの望ましい使い方やインターネットの世界について正しい知識を身に付けることなど、貴重なお話をいただきました。

 s-DSC_0024 s-DSC_0031k

 s-DSC_0033 s-DSC_0040

「道路交通法など交通ルールはたくさんあるけど、交通事故は起こっている。ルールがあれば安全なのではない。どんな時に交通事故が起こるのか、それを正しく理解することが大切である」と非常に分かりやすい例えで、スマートフォンを使う時は、それを使う人が正しい判断で使用するかしないかで、トラブル(事故)になることを教えていただきました。
梅川さんから、生徒に次のようなお話をしていただきました。
・その人の親の前で、直接面と向かって言えないようなことは書かない。
・スマホには、自分の考えや心の中身が詰まっている。自分の写し鏡でもある。
・自分と友達のスマートフォンを、パスワードを付けて交換できるか。自分が閲覧しているもの、ラインの内容など全て見られても大丈夫か。
・SNSなどに自分の写真を載せることは、一生消せないものを世界中にばらまくこと。
・友達の写真を許可なくSNS等に載せると、肖像権の侵害行為となり損害賠償責任を負うリスクがある。

 s-DSC_0055k s-DSC_0051

 また、スマートフォンを毎日5時間使用すると、亡くなる(75歳)までに13年間スマートフォンを使い続けた計算になるそうです。それを受けて「自分の夢をかなえるために、あなたは二度と戻らない自分の時間を何に使いますか。スマートフォンは、自分でコントロールできる道具です。夢をかなえるために自分に必要なことに時間を使ってください」というお話をされました。
 その後、保護者の方を対象にお話しをしていただきました。スマートフォンの利用を通じて、子どもとのコミュニケーションを大切にしてほしいというお話がありました。また、アメリカの親子が交わした「スマホ18の約束」の紹介がありました。
 資料:スマホ18の約束

 s-DSC_0077 s-DSC_0092

 s-DSC_0084k

 最後に、「スマートフォンの無い生活を大切にしてほしい。1日スマートフォンの電源を切って、赤く色づいた山々の紅葉を自分の目で見て楽しんだり、友達とサッカーやバスケットボールなどの運動をしたり、スマートフォンがないリアルな日常を充実させてほしい」というお話もされました。
 便利な道具を正しく利用するために、正しい知識を身に付けることの大切さを学ぶことができました。