ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5540k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

思春期教室(2年生)を開催しました。

2025年10月8日 19時30分
 本日、菊池準子先生をお招きし、2年生で思春期教室を実施しました。
 始めに、異性との交際について、ある例からお互いにどのような気持ちでいるのか各学級で話合い、相手の気持ちや思い、行動がどのようなものであるのかを考えた後、体育館に移動して菊池先生のお話を伺いました。

DSC_0057 DSC_0047

DSC_0055 DSC_0060

 『性』について正確な情報を知り、正確な情報を知っていることが嘘の情報を見抜ぬける力になり、自分らしく幸せに生きていけることになることを、菊池先生から丁寧に教えていただきました。

DSC_0070 DSC_0072

 生徒は、自分を大切にするとともに異性の体や心について理解しあい、性に関する適切な態度を身に付けていくことが大切であることをたくさん学びました。

DSC_0077 DSC_0099

DSC_0102 DSC_0119

 そして、うまれてきて、今、生きていることがすばらしいことであることを菊池先生から教えていただきました。
 本日はお忙しい中、本校の生徒のために貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。