ようこそ!小野中学校のホームページへ      

     IMG_5414k

s-小野校章松山市立小野中学校

   

     生徒会マスコットキャラクター「おかっぱ」・「たぬごろう」

 校訓 「自律・協同・勤勉」

学校の教育目標 「生き生きと夢の実現に挑戦する生徒の育成」

【お知らせ】

文部科学大臣からのメッセージ(8/28) new ↓

02_中学生・高校生のみなさんへ.pdf    new  02_保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf  new

水の事故に気を付けよう.pdf

R7にわとりの会年間行事.pdf 4/25アップ

いじめほっとらいん(こども相談課)元版.pdf

いじめ相談ダイヤル中高生2025.pdf

   文部科学大臣より中学生の皆さんへ.pdf

あなたのための相談窓口一覧.pdf

一人で悩んでいるあなたへ.pdf・こんな不調や悩みを案じたら.pdf

若い世代のみなさんへ.pdf  ・あなたの声を聞かせて.pdf

SOSダイヤル.pdf・24時間子供SOSダイヤル

  

松山の授業モデルを紹介します。

中学校の部活動を地域に移行します(パンフレット)

自転車罰則 _____1101___1_.jpeg

 ☆本HP上の写真等無断掲載・複写・複製・他のWeb上の

  アップロード個人情報保護法により禁止されています。

 

〒791-0243 愛媛県松山市平井町3690番地
   TEL 089-975-0988 FAX 089-970-3912

    

   リンクしています 小野小学校 愛媛県の高校

 

第1学期始業式 いよいよスタートします!

2025年4月8日 17時00分

 本日、第1学期始業式を行いました。進級した、新2年生、新3年生が体育館に集まり、令和7年度のスタートです。

 s-DSC_0393 s-DSC_0394

 始業式に先立ち、新任式を行いました。先月の離任式で9名の先生とお別れをしましたが、育児休暇から復帰された先生を含め、新たに9名の先生が着任されました。一人ひとりの先生からご挨拶をいただいた後、代表生徒が生徒会スローガン「小野で 笑って 泣いて 輝くけん」を紹介し、着任された先生方に歓迎の言葉を述べました。

 s-DSC_0430s-DSC_0432s-DSC_0434

 s-DSC_0440s-DSC_0441s-DSC_0446

 s-DSC_0449s-DSC_0451

 s-DSC_0459s-DSC_0460

 始業式の式辞では、2年生は「優しさ」のある思いやりあふれる人に、3年生は「強さ」を持ち、粘り強く何にでも挑戦し、自分たちらしく成長してほしいと、それぞれの学年の生徒に校長先生からエールが送られました。

 s-DSC_0467 s-DSC_0481

 「夢の実現に向けて」では、2年生の代表生徒は、今まで挑戦しなかったことにも挑戦し、職場体験学習を通して、将来の夢についても考えたいと1年間の抱負を述べました。

 3年生の代表生徒は、学び続けることを大切にし、小さな目標を立てて一つずつ達成していくことで自分を成長させたいと堂々と述べました。

 s-DSC_0476 s-DSC_0486

 明日は、入学式です。全校生徒427人が揃い、いよいよ令和7年度の小野中学校スタートです。

 s-DSC_0492s-DSC_0498

 実りの多い1年間にしていきましょう。