教育実習の先生の研究授業~道徳~
2025年11月5日 12時46分『二通の手紙』という資料を使って、規律ある安定した社会の実現を目指すために、きまりや法の意義について深く考え、主体的に守ろうとする態度を育てることをねらいとした授業でした。先生自身の経験や、教科書以外の資料なども提示しながらの授業で、生徒たちも自身のことを振り返ったり、友人と話し合ったりして、じっくり考えることのできる授業でした。
『二通の手紙』という資料を使って、規律ある安定した社会の実現を目指すために、きまりや法の意義について深く考え、主体的に守ろうとする態度を育てることをねらいとした授業でした。先生自身の経験や、教科書以外の資料なども提示しながらの授業で、生徒たちも自身のことを振り返ったり、友人と話し合ったりして、じっくり考えることのできる授業でした。